痛んだ髪にはヘナ\(^o^)/|モニター 恋文屋さん
世界基準の天然ヘナを100%使用!自然由来のオーガニックヘナのみ。
敏感肌の方など肌トラブルが心配な方でもOK!白髪が気になる(YES)/抜け毛が気になる(YES)
髪のボリュームが無くなってきた(YES)/細毛が気になる/髪の傷みが気になる(YES)/くせ毛でお悩み(YES)/ヘアカラーでかぶれたことがある… そんな方はヘナがいいのですm(__)m
というワケで、お試しをさせて頂きました。
ちなみに、ヘナとはインドや中近東などの熱帯地方に多く自生する、ミソハギ科のシコウカという植物を粉末にしたもの。北アフリカからインドに広く分布する低木で、葉を粉末にしたものをヘンナ(henna)あるいはヘナと呼ばれています。なんとこの植物、エジプトではミイラを包む布を染めるために利用されていたとか( ゜Д゜)また、布を染めるだけでなく、体、手足の爪、髪、髭を染めるためにも使われたことから、和名では指甲花と書き、別名のひとつにツマクレナイノキとも。また、葉は薬用とされ、傷、火傷、湿疹などの治療にも生薬のひとつとして使われていたとされています。
……そんなヘナの使い方は、①ヘナの粉を水に溶く②髪に塗布③放置④洗う\(^o^)/なんとこれだけです。ヘナ特有の植物的な香りにも癒されます。私の場合は、ヘナを髪につけたまま仕事や作業をしながら1時間~2時間かけて染めます。夏場など気温が高い日は比較的早く染まります。髪の表面がパリパリと乾燥したら流して乾かす。…ヘナだけで染めるとオレンジっぽくなるので、少し暗くしたいと思ったら別売りのインディゴと混ぜて好みの色合いにすることをオススメします。
☆彡☆彡今回お試しの商品は、徹底したこだわりにより選び抜かれたオーガニックヘナ。痛んだ髪の毛を健康的な状態へ導いてくれる効果も\(^o^)/クオリティの高さは多くの美容院で使われていることでも頷けます。たしかに微粒子なので滑らかに染まりました\(^o^)/
このモニターレポートの商品はこちら
国際オーガニック認証ヘナ「ヘナ5.0」
国際オーガニック認証ヘナ「ヘナ5.0」 ヘアサロン専売品にこだわるGotenzeroが、 傷んだ髪質と...