作りこまれたサプリメントの威力は大きい!|モニター nonootjeさん
以前からすっごく気になっていたサプリメント「林原LSI ビタミンC-α」を頂いてお試しさせていただきました。
「林原」製のサプリメントには5種類のラインナップがありそのどれもが良く寝られた構成で作られている印象があります。
〇ワスレンα(記)
〇ビタミンC-α(美)
〇バーニンα(燃)
〇プラネンα(柔)
〇フロ-ランα(活)
どれも見ただけで惹かれるものを感じるのはアラフォーの私だからでしょうか?
バーニンとかダイエット中なので超気になります。
そして今回はその中で「ビタミンC-α(美)」と相まみえることになりました。ワクワクです。
L-アスコルビン酸2-グルコシド(ビタミンC)、キウイ種子油、フコキサンチン含有海藻抽出物、ゼラチン、グリセリン、安定剤(ペクチン)、ミツロウ、グリセリン脂肪酸エステル、植物レシチン(大豆由来)が配合されています。
L-アスコルビン酸2-グルコシド(ビタミンC)に特に注目していただきたいのですが
(株)林原の酵素技術によりアスコルビン酸にグルコース(ブドウ糖)を結合させたものということでこちらは安定型ビタミンCなのだそうです。よく、この「アスコルビン酸」って化粧品に配合されているのは見かけると思うのです。
とても高価なので食品になっているものはレアです。一般のビタミンCに比べ、熱、酸素、光などに対し強く、酸化・分解を受けにくいため、体に良い働きをもたらしてくれそうな期待が持てます。小腸の消化酵素により加水分解を受け、ビタミンCとなって体内に吸収されるそうです。
また、昆布に含まれるカロテノイド(赤色系色素)の一種であるフコキサンチンは「抗酸化作用」について期待感が持てます。
キウイ種子油についてはトコトリエノールとトコフェロールやポリフェノール、そしてオメガ3脂肪酸のひとつである「α-リノレン酸」が含まれているそうです。
(キウイ種子油についてはニキビやシワにも良い作用があるかもしれないというデータを見聞しました)
本当に練りに練られて作られたサプリメントだということが一つ一つの配合成分とその組み合わせを見ていても分かります。
カロリーについても何の心配もいりませんね!
それから、飲用すべき量が少ないのも毎日飲むものとしては助かります。なんと1日1粒で良いんです。楽です。
適切な配合量についても練りに練って作られているサプリメントなんですね。
数日飲んだだけでも、美に近づいていけている感じがするのですが
一袋で1か月の量が入っていますので、大事に頂いて変化を感じられたらと思っています!
このモニターレポートの商品はこちら
林原LSI ビタミンC-α
林原LSI株式がさまの ビタミンCーα お試しさせていただきました! 黄色ストライプのパッケージがオ...