使いやすくて美味しい♡カラダに優しいおかゆ|モニター aoyuzuさん
国産もち麦や雑穀などの販売をしている「はくばく」。私は毎日もち麦を混ぜてご飯を炊いているのですが、リーズナブルでクセもなく美味しいので、もうずーっともち麦ははくばくのものしか買っていません。親しみのあるはくばくから暮らしのおかゆシリーズが新発売されたので早速試してみました♪
もち麦、発芽玄米、五穀の3種類があって、どれも国産原料100%、余分なものは入っていないから家族みんな安心して食べられます。作り方は簡単で熱湯で5分温めるか、レンジで2分程温めるだけで出来上がり。おかゆって簡単そうでなかなかいい感じの柔らかさにするのが上手くいかなかったり、何よりこびりついたりしてお鍋を洗うのが面倒。その点レトルトは洗い物も簡単に済むし、レンジを使えば鍋すらいりません。レトルトは何だか味が・・・っていうイメージがあるかもしれませんが、優しい味で美味しいです。
一般的におかゆっていうとこういう味付けをしていないだと思うのですが、我が家の場合、子どもの頃風邪をひくとおばあちゃんが作ってくれていたのは味がしっかりついた卵でとじてあるものでした。なので私が子どもに作るのも味がついているものばかり。このくらしのおかゆは味つけもしていないので、自分好みにアレンジできるできるところも使いやすいです。
今回は大根の葉を具に、だしと醤油で味を調え、卵でとじたものを作ってみましたが、おいしくできました。カラダも暖まるし、朝食とかにオススメです。もちろんアレンジをしなくても穀物の素材がもつ健康感でからだに優しく美味しいので、ファスティングの回復食や離乳食を始めたばかりのお子さんにもオススメです。
このモニターレポートの商品はこちら
暮らしのおかゆシリーズ
同じ商品のモニターレポート
優しく美味しいおかゆを手軽に! 国産原料100% 暮らしのおかゆシリーズ 体験記
「暮らしのおかゆシリーズ」を食べてみました♪ 国産原料100%で作られた、パウチタイプのおかゆです。...
先日応募させていただいた、暮らしのおかゆシリーズに当選しました! 今回は3種類の商品をいただきまし...