黄身がオレンジに輝く高級たまご!|モニター みたのさん
今回ハコニワファーム様の箱庭たまご「茜」を試食させていただきました!
こにらの卵は、ポストハーベストフリー飼料というハコニワファーム様の独自配合飼料で育てた鶏が産んだプレミアムな卵です
朱色に近い、より鮮やかなオレンジ色が特徴だそうで、理由としては食事の一つに高濃度の天然アスタキサンチンを配合しているからだそうです!
アスタキサンチンといえば、高い抗酸化作用がありアンチエイジングとして注目されていますよね✨
こだわりとして、
①少数羽飼育で平飼いされており、鶏のストレスが少ない
②日本に6%しかいない純国産鶏「もみじ」の赤玉
卵黄はプリプリで旨味を感じ、香味・弾力・旨味に優れており、臭みがなく濃厚な味が特徴の自信の卵
③えさと水へのこだわり
遺伝子組み換えなし、防腐剤・残留農薬ゼロ、ポストハーベストフリー20種類以上の食材のみを使った食事と、一級河川鬼怒川近くの地下50mから組み上げた軟水を使用して飼育
④障がい者就労支援施設と連携し、知的・精神・発達に障がいを持つ方が強みである「優しさ」を生かし、愛情たっぷりかけてお世話
ハコニワファーム様は卵へのこだわりだけでなく、障がい者就労支援施設の方とも連携して鶏に愛情をかけているとのことで、鶏にとっても人にとっても素敵なことですね✨
箱を見てみると産卵日が記載されており、届いた日の前日となっていました
新鮮なものだとわかって安心感があります
割ってみると、本当にすごく濃い色!
卵黄は黄色というよりレッドオレンジ!
家にあったスーパーの赤玉と比べてみると全然ちがいました
まずは卵かけご飯にしてみました
卵を潰してみると卵黄の弾力がとても強く卵白もしっかりしていて、とろぉ〜りと潰れます!
卵かけご飯は、個人的には少し卵の生臭みを感じる食べ方だと思っていて、普段は醤油を結構かけてしまうのですが、箱庭たまご「茜」は生卵特有の生臭みがほとんどなくとても濃厚な味でほとんど味付けがなくてもすごく美味しかったです!
醤油は3滴ほどしかかけていませんでしたが、卵かけご飯をずるずる〜っと食べる、というより卵を味わいながらご飯と食べる、というような食べ方になりました!びっくり!
他にも卵焼き、目玉焼き、すき焼きにして食べてみました
どんな料理にも合う卵、とホームページに載っていましたが、すき焼きなどほかの食べ物をひき立たせるものよりも、卵が主役の料理の方が美味しいなと思いました!
個人的には卵かけご飯が1番美味しかったです
ハコニワファーム様の箱庭たまご「茜」すごく美味しかったです!
気になる方はぜひ、食べてみてください
このモニターレポートの商品はこちら
箱庭たまご「茜」
こちら、お試しさせていただきました♡ 「しあわせなニワトリ」として暮らせるよう、ニワトリたちが自...