ほっとします♪|モニター ももさん
モニターレポート
ほっとします♪
ももさん (30代 / 女性)
2017/01/17
お茶が大好きで毎日たくさん飲んでいますがぐり茶は聞いた事もなくどんな味なんだろうと気になりました!(^^)!
ぐり茶は伊豆に定着した緑茶なんだそうです。
緑茶は定番ですよね(^^)/
静岡のお茶!この響きだけで絶対美味しい~と思ってしまいます( *´艸`)
ぐり茶は摘みたてのやわらかい葉を生かし、製造工程が煎茶と多少違うため、茶葉の形状がグリグリと丸まっています。
その見た目からぐり茶と呼ばれているそうです。
封を開けて茶葉をだしてみると確かに丸まった茶葉が入っています。
緑茶はよく飲みますがこんな茶葉は初めて見ました。
早速急須でいれてみると緑のいい色と香り♪
ほっとする~(*´ω`*)
何分待っても中々色と味がでないものもありますがぐり茶はすぐに色も味もでました。
お茶のいい香りと緑茶のほんのり甘いコクのある味でリラックスしながらお茶を楽しめました(*^^*)
渋みを感じることもなく美味しい緑茶です。
緑茶を飲むとリラックスできるから不思議です。
寒い冬も温まります(*´ω`*)
ちょうど風邪をひいてしまって喉が痛かったのでお茶でうがいをしたりハチミツを入れて飲んだり活用させて頂きました。
品質の良いお茶にする為に手間のかかる作業工程で作られているぐり茶。
世界から評価され世界農業遺産にも認定されているそうです。
品質も味も良いのでオススメです♪
このモニターレポートの商品はこちら

静岡の茶草場農法 市川のぐり茶 100g
待ちに待ったお茶が届きました。 世界農業産 静岡の茶草場農法と書いてあるお茶を飲むのは初めてで...