昭和23年創業の和菓子屋、梅園菓子店の不思議食感 『宝満山』|モニター yumeさん
こちらの商品のモニタリングページは終了致しました
モニターレポート
こんなの初めて!!のお菓子です
太宰府天満宮の参道にある梅園菓子処は
昭和23年創業の和菓子屋さん
ひとつひとつ職人さんが手作りしている和菓子は
天神様の詠まれた歌や、太宰府天満宮のご神事にちなんだ名前が付けられているそうです
和その中でもお店の1番人気『宝満山』
今回ご縁があり頂いてみましたが、とても不思議な口当たりの和菓子でした
一言ではとても伝えられない…
ふわふわかと思いきや、しっかりと自立する弾力もあって
口に入れるとしゅわっとした食感
上品な甘さと塩味、アクセントの大徳寺納豆が良い意味で主張してます
納豆と言っても、一般的なねばる納豆とは違うものです
少し弾力のあるねちっとした豆が、不思議な食感の生地と合わさって美味しい!!
おすすめの、ブランデーを少し垂らして頂いてみましたが
これは大人の和スイーツですね
濃いめのコーヒーと共に、のんびりとしみじみと頂きました
原材料卵 砂糖 寒天 水あめ 大徳寺納豆
日持ち 常温7日 (夏期は常温5日) 冷凍庫で1ヵ月
特定原材料 卵
頂いた大徳寺納豆入宝満山は実店舗の他
ECサイトでも購入できます
他にも梅園菓子処人気のお品物詰め合わせ等もあり
幸運を招く天神様の守り神「うそ」がお菓子の中に入っている、うその餅というお菓子もとても可愛く美味しそうです
このモニターレポートの商品はこちら

大徳寺納豆入 宝満山
福岡県太宰府市の太宰府天満宮参道に本店を置く 株式会社梅園菓子処様 を代表する 『銘菓宝満山』 ...