唯一無二の魅惑の食感☆ ラムレーズン宝満山☆|モニター 花香さん
昭和40年創業の、現在の太宰府天満宮参道・旅館泉屋白水楼跡にあるお店の
☆梅園菓子処さん☆
こちらの人気商品です♡
梅園菓子処を代表する和菓子で、美味しいのはもちろん♪歴史に想いを馳せながら頂く一口一口がとても最高なんです♡
お店にはかつて、旅館泉屋白水楼をよく訪ねていた土佐藩士・中岡慎太郎が、肘を掛けていたであろう窓際のひじ掛けがあるそうで♪是非見たいなと思いますし‼︎
美術コレクターでもあり茶人の、松永耳庵翁がとても愛し♡
宝満の山より高き上味誠に申し分なし
との直筆のお手紙が‼︎今もお店に展示されているんだそうです♪
他にも、
伊豆の踊り子の川端康成氏☆鞍馬天狗の大佛次郎氏☆松本清張氏☆総理大臣の吉田茂氏☆
と、名立たる方々が‼︎好んで召し上がっていたんですよ♡
お箱を開けるとまづはメッセージがあります。
梅園菓子処さんは、創業時から一つ一つ手作りで和菓子を製造しており♪その丁寧さが窺い知れますよね♡
宝満山は、見た目の綺麗なお色のとおり卵を使ったお菓子ですが、
淡雪程の儚さでも無く…
ういろう程の重さも無い…
今まで食べた物で例えようが無い、
宝満山は唯一無二の食感を持つ‼︎
魅惑のお菓子です♡
こちはらプレーンにラムレーズンが散りばめられているタイプで♡
他にも、大徳寺納豆入り宝満山☆生姜宝満山☆
プレーン☆そしてラムレーズン宝満山☆の4つの種類があるんだそうですよ♪
冷やしても美味しく、冷凍庫に入れても固く凍らないですぐに食べられオススメですよ♡
お好みの大きさに切って頂きます♪
モチモチしているのに♪
重すぎに口の中でフワッと溶けて♡
卵の深みが凝縮されており♪贅沢な甘みが口の中にいっぱいに広がりますよ♡
さらにこちらはラムレーズンですので♪
ラム酒によって一段大人の味になっています↑
レーズンの香りも高く↑
芳醇なコクと香りが♪
宝満山の深みのある優しさと重なり合い♪
素敵な味のハーモニーとなって♪
一口一口♪
幸せと満足感で満たしてくれますよ♡
そのままでもおいしいのに‼︎
ブランデーや梅酒などの洋酒をかけると♪
さらに美味しくなるのでオススメです♡
お土産やお持たせにしますと♪
話が様々広がりますし♡
一人の時のお茶菓子としても♪
心も味覚も充実した時間が過ごせる♡
お菓子の名品だと思います♡
このモニターレポートの商品はこちら
ラムレーズン宝満山
梅園菓子処さまの《ラムレーズン宝満山》をモニターさせて頂きました? ラムレーズン宝満山 半棹 (r...