大人のための贅沢|モニター 藍緋さん

 

モニターレポート

大人のための贅沢

藍緋さん (30代 / 女性)

 2020/12/21

食欲の秋真っ盛りです。
子どもと一緒に楽しむおやつもいいのですが…
たまには大人にだけ許された贅沢なスイーツを食べたくなりませんか?

そんな時にぴったりなのを見つけました!

梅園菓子処の
ラムレーズン宝満山(ほうまんざん)

宝満山は卵の名称です。
その卵を使った和菓子なのですが、原材料が…

砂糖(国内製造)、卵、水飴、レーズン、寒天、ラム酒

以上。

こんなシンプルなお菓子あります?
何なら家にありそうな、もしくはお店で入手しやすい材料ばかり…

こちらのこだわりは、材料だけではなく、ほどよい加減で入っているラムレーズン。
大きすぎても小さすぎてもダメなので、職人さんが一つひとつ適度なサイズにカットしているんですって。
なのでどの部分をスライスしてもレーズンが現れるんです。

口にすると、卵のコクとなめらさを感じつつもレーズンの味や食感、ラム酒の贅沢な香りと味を一気に感じられます。
たくさんの味がくるのに、どれも主張しすぎることはないので様々な味を楽しめます。

冷やして薄くカットして食べるのがおすすめだそうですが、もっと美味しく食べるには、
梅酒かブランデーをかけていただくこと。

去年自分で作った梅酒があるのでそれをかけましたが、ラム酒と梅酒がけんかすることなくお互いの良さがそれぞれに口に広がり、より贅沢な味になりました。

大人だって、余計なものが入ってない、からだにやさしいスイーツ食べたいですよね。
そんな願いを叶えてくれる、贅沢なひとときをこの時季に楽しんでみませんか?

このモニターレポートの商品はこちら

ラムレーズン宝満山

同じ商品のモニターレポート

宝満山 ほうまんざん ラムレーズン . 創業当時から変わらない、梅園菓子処さんを代表する和菓子? 今...

梅園の代表銘菓であり、賢所献上菓子の「宝満山」は、昔から多くの文化人や茶人に愛されてきたお菓子だ...

さて、今日はおやつにこちらをいただきました✨ . . ラムレーズン宝満山 株式会社梅園菓子処 . . ...

私の出身であり福岡にある、大宰府天満宮御用達の宝満山を食べてみました!そのまま食べてもとっても美味...

鍛錬遠足で登った思い出の「宝満山」 その名のついた  太宰府天満宮御用達の和菓子  梅園菓子処さん...

ラムレーズン

 2020/11/09
あかりんさん

ラムレーズン宝満山 いただきました! 信じられないほどに沢山の効能があるレーズン!のおやつです!...

おいしい銘菓

 2020/11/06

松永耳庵翁がこよなく愛された宝満山のお菓子を紹介します。 梅園の代表的な銘菓であり、賢所献...

ラム酒の香りが漂う大人な和菓子です。 うすきいろの優しい色に、ぷるんっとした可愛らしい出で立ち。...