Vege Charge ベジチャージ れんこん|モニター atamakuresonさん
Vege Charge
ベジチャージ
れんこん
75g
粘膜のバリア機能を高める国産れんこん100%使用したタブレット
粒を形作る材料(賦形剤)をできる限り使用せず、96%という高い純度で配合。
1日目安量15粒には、花粉症予防に良いとされるれんこん30g分が含まれています
栄養成分表
パウダー100gあたり
(財)日本食品分析センター調べ
熱量
353kcal
たんぱく質
8.9g
食物繊維
10.8g
脂質
1.6g
糖質
70.3g
ナトリウム
69mg
産地
広島県産・愛媛県産(※季節・天候により国産野菜の都道府県の産地が変わる場合がございます)
原材料
れんこん粉末、ショ糖エステル、微粒二酸化ケイ素
____
れんこんってスーパーでほとんど見かけないし、買ったとしてもお正月くらいしか買わないなぁ。
そうそう、最近食べたのは、レストランで出てきたバーニャカウダだ!
オシャレで調理も大変で扱いにくく、なじみの薄いれんこんですが~
れんこんには、アレルギーの原因物質『アレルゲン』に反応する『IgE抗体』を抑制する働きがある『タンニン』などのポリフェノールが多く含まれているため花粉症を抑える効果が期待されているんです。
花粉症対策と言えば乳酸菌のイメージがある方も多いかとお思いますが、何とレンコンと一緒に摂取することによって相乗効果の期待があるという情報も。
ヨーグルトなどと一緒にいかがですか?
一般的なレシピのおすすめは、成分が小腸からダイレクトに吸収できるポタージュスープだそうですが、ポタージュなら粉末タイプも販売されているのでそちらをおススメしますが…
季節の変わり目のつらい症状にじっくり毎日作る時間が無いしメンドウ・・・という私のような人間にはもっと手軽に摂取できる、蒸して乾燥させて粉末にして打錠になったサプリがおススメ!
生のれんこんではなく、皮ごと蒸して細かく粉にして固められたものです。
とても小さな小粒だから飲みやすいし、錠剤にするための必要最低限の添加物しか入っていないから「ほぼれんこん」です。
よーく間で味わっても薬っぽい苦さもなく、ナチュラルなれんこんの味がちゃんとします。
しっかり実感したいときは15粒とかなりの量になってしまいますが、水なしでもお菓子感覚でサクサクポリポリ噛んでどんどん食べられるし、あっという間ですね♪
美味しく食べているうちに、鼻をかむ回数が減ってきた!
風も強い日が多いので、黄砂なども気になっていて助かります。
このモニターレポートの商品はこちら
Vege Charge ベジチャージ れんこん
同じ商品のモニターレポート
岩国れんこんの有効成分をそのまま凝縮!サプリメントだから継続して服用しやすい!
今年は例年以上のスギ花粉の飛散量であり、普段なら軽症である私も今年は症状が酷く出てしまいました...
守りの野菜「れんこん」を、もっとカンタンに摂りたい方に。 粘膜のバリア機能を高めるれんこんを、摂...