コレ1本で味決まる! なんでもごたれ|モニター けいたんさん

 

モニターレポート

コレ1本で味決まる! なんでもごたれ

けいたんさん (40代 / 女性)

 2019/05/09

炒め物から煮物まで幅広い料理に使える万能たれをお試しさせていただきました。
それが「なんでもごたれ」。

醤油、砂糖、みりんなどを使う甘さと辛さのバランスが難しい料理もコレ1本で簡単にできちゃう!と言うありがた~い万能たれです。

わが家の男子達は「甘辛醤油味」が大好き。
たいてい甘辛醤油味にすれば、どんな食材でももりもり食べてくれます(笑)
考えようによっては簡単なのですがぁ、この「甘辛醤油味」って言うのは、
甘さと辛さのバランスが結構難しいんですよねぇ...。

お料理が苦手なわたしは、いまだにお料理をするときは計量スプーンが手放せませんっ!
時間がない時、いちいち計量するのが面倒だったりするのですが、
“なんでもごたれ” なら、調味料をひとつひとつ計量する手間がなくてうれしいっ!!

目安量が記載されているので安心。
肉じゃがなら、500gの材料に対して、なんでもごたれ大さじ3、水200mlと言った感じ。
すき焼きや照り焼きなら、水も要らない!
“なんでもごたれ” だけでOK!です。

肉、魚、野菜など、食材を選ぶことなく、幅広い料理に使えるのがうれしいな。

では早速、Let's cook!
安く買ったごぼうを使って「きんぴらごぼう」。
ごま油で軽く炒めたら、あとは “なんでもごたれ” を加えてからめるように炒めればOK!
仕上げにごまをふりかけてできあがり♪
(「ごま」ってそのままだとほとんど栄養が摂れないんだそうです。
だから、わが家では最近「炒りごま」に替え、「すりごま」を使うようにしています。)
絶妙な甘辛醤油味。
いつも味濃いめにできちゃうんだけど、おいしくできましたぁ。

商品に同梱されていたレシピブックを参考に作ってみたのが、「厚揚げステーキ」。
厚揚げを4等分に切って、サラダ油を熱したフライパンで焼き色がつくまでじっくり焼いたら、あとは “なんでもごたれ” を加えて絡め、お皿に盛り付け青ネギを散らしたらできあがり♪

これまた簡単なお料理でたすかっちゃう(笑)
少々焦げがつきすぎちゃったかなぁと思いながらも、食べてみたらおいし~い!
“なんでもごたれ” は大さじ1杯だけなのに、しっかりと厚揚げに味が絡んでます。
いつもは焼いておしょうゆをかけて食べる厚揚げが、上品な甘辛醤油味のごちそうになりました。

レシピブックを見ていたら、あれこれ作りたくなってきちゃった(〃艸〃)ムフッ♡
とりあえず、次は肉じゃがを作ろうと思います。
あとは、お弁当用に鶏そぼろを作っておこうかな、って思っています

このモニターレポートの商品はこちら

なんでもごたれ 360ml

同じ商品のモニターレポート

なんでもごたれ お試しさせていただきました。 絶妙な甘辛バランスで、 砂糖、醤油、みりんを ...

今回こちら使用してみました♬ なんでもごだれ これ一本で調味料を一つづつ 入れる手間なく メイ...

忙しくてバタバタしていて メインやおかずを作る時間がほとんど無い…⚡ なんて時に、調味料を ...

和食がすきなのですが味つけってなかなかうまく決まらないことも… それに醤油、お酒、みりん、砂糖と ...