とっても美味しい玉ねぎでした|モニター haruaya226さん
【特別栽培・有機肥料使用・淡路島たまねぎ・極早生(ごくわせ)品種 】についてのレビューです。
今シーズンの売れ行きが予想以上で、晩生から極早生に品種変更で極早生をいただきました。
@awaji.asahi.onion.abe
@asahi_awaji
極早生は、短期間だけしか味わえない貴重な新玉ねぎ。
さらに「あさひサンファーム」のたまねぎは、
有機肥料使用を使用して手間ひまかけて栽培されている商品です。
--------------------------------------------------------------------
※極早生(ごくわせ)品種=3月下旬〜4月上旬 天候により前後します
※早生(わせ)品種=5月上旬より
※中生(なかて)品種=5月下旬
※中晩生(なかおくて)品種・晩生(おくて)品種=6月上旬より
※極早生・早生=柔らかく、加熱するとトロける
※中生・中晩生・晩生=加熱すると甘みが増す
--------------------------------------------------------------------
届いた段ボールを開けると取り立て新鮮な香りがしてたまねぎも一つ一つがとっても大きくて綺麗でした。
私は、とれたて新鮮な極早生を味わいたくてたまねぎスライスにしてみました。
極早生を美味しくいただけるレシピもつけていただいていて、オニオンスープや玉ねぎステーキなども試してみました。
たまねぎスライスは、極早生がオススメということでお尻側からスライスして、鰹節をかけていただきました。
簡単だけど、新玉ねぎのスライスは水分が多くて滑りやすいので案外コツがいります。
いつものカレーも極早生から出る水分を予測して少し水分少なめにして作ってみました。
贅沢に極早生を1玉使用して煮込んだあとの甘味を楽しみながら、スライスした玉ねぎスライスをトッピングして食べるのもまた美味しかったです。
玉ねぎスライスは、いつもは辛みが苦手であまり食べない私でも、辛みがほとんどなくてとっても美味しくてびっくりしました。
淡路島の玉ねぎは、初めて食べましたが品種や拘って栽培されてるとこんなに違うんですね。
あさひサンファーム様 有り難うございました。
#コエタス #PR #たまねぎ #淡路島 #おうちごはん #手作りおかず #朝日物産株式会社 #淡路島のたまねぎ屋さんあさひ #あさひサンファーム #ギフト #通販 #微生物のちから
このモニターレポートの商品はこちら

特別栽培・有機肥料使用・淡路島たまねぎ 「晩生(おくて)品種もみじの輝(かがやき)」 3㎏
同じ商品のモニターレポート
甘くて、柔らかくトロける♡みずみずしく辛味が少ないので、生で食べても美味しい♪
𓊈淡路島の新玉ねぎ《極早生》🧅𓊉 ↳今シーズンの売れ行きが予想以上であったため、晩生から極早生に品種...
淡路島のたまねぎ屋さん あさひ 『島の宝』と名付けられたあさひサンファームの特別栽培米淡路島たま...