沖縄で誕生した肌にとても優しいラードソープ550!ラベンダーの香りで心も癒やされます!|モニター 南野秀一(蔵馬)さん
沖縄で誕生した肌にとても優しいラードソープ550!ラベンダーの香りで心も癒やされます!
南野秀一(蔵馬)さん (40代 / 男性)
皆様は普段、洗顔をされる際に固形石鹸、または洗顔フォームのどちらをご使用されますか?今では美容成分を配合した洗顔フォームも見かけますが、中にはスクラブを配合しているものもありますので、私は昔ながらの固形石鹸で洗顔をしております。固形石鹸の良いところはやはり洗顔フォームと比較して余計な成分が少ないこと!また、低刺激ですよね。
今回は固形石鹸に着目し、株式会社ヒルダ様のラードソープ550をご紹介致します!(製造販売元は株式会社みなしゅう様、販売元は龍華様)
先ずは裏返し、成分表を確認してみました。主原料は精製水であり、その他にオリーブ油や豚脂、ラベンダー油などを配合しているようです。つまり、無添加です!
パッケージ未開封の状態でもラベンダーの芳しい香りが漂いますね!販売商品名に【アロマ】との記載がある点にも合点がいきます。
動物成分を配合した石鹸ではスクワラン石鹸(サメ由来)や馬油石鹸を使用したことがありますが、豚脂を使用した石鹸を使用するのは今回が初めてです。因みに、私は学生時代に医学系の勉強もしておりました。当時、講義にて人間と豚は組織学的、生理学的に親しい生き物と習っておりましたので、これに習えばスクワラン石鹸や馬油石鹸よりも肌に優しい石鹸であると解することができます。それ故に大いに期待感が持てます!
パンフレットにも目を通してみましたが、ロゴマークの豚の由来はハワイから沖縄へ海を経由して送られてきた550頭の豚への感謝の気持ちの現れだそうです。そのため、ハワイと沖縄の絆の深さが感じ取れます。
続いて、ラードソープ550の特徴ですが、こちらのパンフレットから鑑みるに
・デリケートな肌でも安心して使用できる無添加処方である
・全身洗いが可能
・程よい洗浄力で必要最低限の肌の脂も守ってくれる
・濃厚かつクリーミーな泡立ち感がある
であることが解ります。
パッケージを綺麗に剥がし、手のひらに乗せてみました。50gですので、程よい重量感ですね!一層ラベンダーの香りがハッキリと解りますが、天然の香りですので安心感が持てます。
ラードソープ550を軽くお湯で濡らして手のひらで円を描くようにして泡立てます。
その後で両手のひらを擦り合わせて全体に馴染ませます。この時点では泡立ち感があまり感じられませんが、お湯を少量加えたら大変クリーミーで濃密な泡が立ちました!100均などの泡立てネットやミカンやハッサクのネットがある方はそれを活用されればきめ細やかな泡を簡単に立てられると思います。
十分な泡が立ったら顔全体に馴染ませます。特に私は頬と鼻頭の毛穴の開き、そしてTゾーンのテカリが酷いのでそこを重点的に洗ってみました。無添加ですので、肌への刺激感は一切感じられませんね。泡の伸びも大変良いので、きめ細やかな泡さえ立てることができれば少量でも十分洗顔することができます。また、何と言ってもラベンダーの香りが最高ですね!洗顔とアロマのダブル効果で心も身体も癒やされます!
洗顔後に確認してみましたが、程よい洗浄力ですね!毛穴の開きも大分解消され、また肌に適度な保湿感が現れました。改めて固形石鹸の良さ、そしてラードソープ550の素晴らしさを実感致しました。
私のようにデリケート肌でお悩みの方、安心安全な固形石鹸をお探しの方に是非ともお薦め致します!
このモニターレポートの商品はこちら

ラードソープ550 50g
沖縄でひとつひとつ丁寧に手作りされている“ラードソープ550” 昔から沖縄では、豚をさまざまな料理...