ジャム作りは化学実験?|モニター 「み」さん

 

モニターレポート

ジャム作りは化学実験?

「み」さん (30代 / 女性)

 2020/07/06

あんずを英語で言うとアプリコット。
あんずにしろアプリコットにしろ言葉の響きがかわいいわ~
とは言えまじまじとあんずを食べたのは缶詰くらいしかないや…
その缶詰もなかなか見かけないしな…
そんなあんずを加工用だけど入手!

加工…となると、ひとまずジャムを作る以外思いつかないのでジャムを作ろう!
…と思ってジャムのレシピをネットで探してみたら…鍋で3時間も煮込むとか、時間がかかるレシピが出てきた…
仕事が終わってから夜中に作ろうと思ってるのに3時間も鍋の前で待機とか無理だー!
その間に風呂入りてえ!
ズボラなもので…どうにかして楽にジャム作りができないものかと思案



文明の利器

電子レンジがあるじゃないか!

ということで、電子レンジでなんとなく作ってることにした!
ジャム作りは化学実験!

というわけで、まずはあんずを包丁で切って、種を取ります。
ってか種でけえ
皮はむかなくていいらしい。
あと実はそんなに細かく切らなくていい。
6~8等分を目安になんとなく切る。

それに砂糖をぶっかける。
あと砂糖の分量はきっと黄金比があるんだろうけど、あんまり考えずにぶっ込んだ。
どのシリーズかは忘れたけど、前にプリキュアが「お菓子作りは化学反応!」って言ってたけど、これはまさにそれをガン無視してるな。

そして30分くらい、冷蔵庫に入れて待つ。

~30分後~

水が出てきたので、水を抜く。

この時点のあんずをつまみ食いしたけど、砂糖漬けでもうこの時点で美味しいんだけど…。
最初に切った段階だと酸味が強めで何個も食べられないなと思ったけど。

そして水を抜いたものをレンジでチン!
…なんだけど、どのくらいチンすればいいか皆目見当もつかないので、ひとまずとろみをつけなきゃだね
ということで、700Wで6分チン!

その後、まだ水気があるので、またさらに700Wで6分チン!

その後もまだとろみが欲しいかな?というところ。
ちなみにチンをしつつ、アクが出ているようなら取った方がいいそうだけど、どれがアクだかわからん…
いや、このあんずはいいあんずだからアクが目立たないんだな。うん、そうだ。
あと、レモン汁も入れた方がいいそうなんだけど、レモン汁が家になかったのでスルーしました…
というか結構レシピ無視してるな!

ということでラスト!700Wで3分チン!
したらちょうどいい感じ。

ひとまず冷蔵庫で冷やして…

その後トーストにかけて食べたけど、あんずジャムって酸味があっても甘みがあっても美味しいジャムなんだなって思った。
あんずはジャム作り初心者には向いてる果物だね。
これを応用して、他の果物もジャムにできるなっていうことで、パインジャムとかも作ってみたいな~と思ったりしたのであった!

このモニターレポートの商品はこちら

生あんず(加工向き)300g

同じ商品のモニターレポート

信州にある信州なかの 北原農園の生あんずをいただきました! 長野県で生まれた新品種「信州サワー」で...

【信州サワー】は長野県で生まれた新品種のあんずです。 とても鮮やかなオレンジ色なんです♪ 外観...

生のあんず売っているの見たことありますか??? 関西に住んでいるのですが、あんずといえばドライあんず...