スマートフォンPLUSは、機種変更にお役立ちの情報を発信するスマートフォンメディアサイトです。

ドコモのirumo(イルモ)でiPhone16は使える?購入方法や機種変更手順についても解説

ドコモの低容量・低価格プラン「irumo(イルモ)」を契約中で、2024年9月20日発売のiPhone16シリーズへ機種変更を考えている方はいるかと思います。しかし、「iPhone16シリーズはirumoでも問題なく使える?」「irumoサイトから購入できる?」「機種変更の仕方がよくわからない」という方もいるのではないでしょうか。

そこで本記事は、irumoでiPhone16シリーズが使えるかについて徹底解説し、機種変更の方法についても紹介します。安く購入する方法もお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。

結論!irumoでiPhone16は問題なく使える

iPhone16シリーズはirumoでも問題なく使うことができます
ドコモで販売されたiPhone16シリーズだけでなく、他社で販売されたiPhone16シリーズの動作も確認済みです。irumo公式サイトの「対応端末一覧」から確認できます。

ドコモ以外の機種は動作保証対象外

ただし、irumoで動作確認された端末はドコモのみ動作を保証しています。他社で販売されているiPhone16シリーズに関しては動作保証がされていませんので、保証を重視する方はドコモで販売されているiPhone16シリーズを購入しましょう。

0.5GBプランは5G通信に対応していない

また、irumoでは0.5GB・3GB・6GB・9GBの4つからプランを選択できますが、このうち3GB以上が5G通信となっています。0.5GBプランは4G通信となりますので注意しましょう。iPhone16シリーズは5G通信対応の機種なので、機種変更するなら3GB以上のプランがおすすめです。
0.5GBプランでもiPhone16シリーズは利用できますが、5G通信は行われません。利用中に5Gと表示される場合もあるようですが、実際には4G通信が行われています。

irumoでiPhone16も購入できる?

iPhone16シリーズはirumoサイトでも販売されており、購入することが可能です。2024年9月20日の発売と同時に販売が開始されています。2024年12月現在の販売価格は以下の通りです。

機種名容量・価格
iPhone16128GB:145,200円
256GB:172,810円
512GB:211,640円
iPhone16 Plus128GB:168,410円
256GB:190,080円
512GB:231,000円
iPhone16 Pro128GB:192,830円
256GB:218,790円
512GB:255,090円
1TB:291,830円
iPhone16 Pro Max256GB:236,940円
512GB:273,680円
1TB:299,310円

※金額は税込み
irumoで販売されているiPhone16シリーズは、「ドコモオンラインショップ」で販売されている価格と同じです。

購入できるのは新規契約・他社から乗り換え(MNP)のみ

irumoサイトで販売されているiPhone16シリーズは、irumoと新規契約・他社からの乗り換え(MNP)のみ購入可能です。端末のみを購入することはできません
irumoとすでに契約している方は、「ドコモオンラインショップ」か「ドコモショップ(店頭窓口)」で機種変更を申し込んで購入手続きをする、という流れとなります。「いつでもカエドキプログラム」や「下取りプログラム」を利用してiPhone16シリーズを購入する場合も、新規契約・乗り換えの場合はirumoサイトから申し込みできますが、その他に関しては「ドコモオンラインショップ」や「ドコモショップ」での手続きとなります。

他プランから変更と同時購入もできない

ドコモの他プランからirumoへのプラン変更と同時に、irumoサイトのiPhone16シリーズを購入することもできません。プラン変更を希望する方は、先にirumoへのプラン変更を行い、その後「ドコモオンラインショップ」か「ドコモショップ」で機種変更の手続きとなります。

irumoでiPhone16に機種変更する方法

irumoで機種変更する大まかな流れは、「①端末(iPhone16シリーズ)を用意する」「②SIMカードまたはeSIMを入れ替える」「③新規契約・乗り換えの場合は開通手続きやAPN設定をする」となります。

ここでは、以下4つのパターンに分けて購入から機種変更までの流れを解説していきます。

・ドコモショップ(店舗窓口)で機種変更
・ドコモオンラインショップで機種変更
・irumoで機種変更(新規契約・乗り換え対象)
・他で購入して機種変更

ドコモショップ(店舗窓口)で機種変更

「ドコモショップ(店頭窓口)」での機種変更は、irumoへの新規契約・乗り換え、irumo契約者、ドコモの他プランからの変更といった全ての機種変更に対応しています。主な流れは以下の通りです。

  1. 来店予約をする
  2. 必要なものを用意・準備する
  3. 予約日に来店し手続きを行う

来店予約をする

店舗は予約なしでも行くことができますが、タイミングによっては待ち時間が発生する場合があります。そのため、必ず来店予約をしてから行くようにしましょう。予約は、「ドコモショップ/d garden 検索」から店舗を探して予約できます。
電話で予約したい方は、「ドコモショップ/d garden 検索」で店舗を検索し、店舗に記載されている【店頭来店予約専用ダイヤル】を利用してください。

必要なものを用意・準備する

当日に必要なものを用意します。当日必要なものは以下の通りです。

〈店舗手続きに必要なもの〉
・本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)
・利用中のスマホ
・端末代金
・事務手数料3,850円
・設定サポート費用1,100円~(任意)
・MNP予約番号(乗り換え対象、ワンストップの方は不要)

当日に必要なものは、運転免許証やマイナンバーカードなどの「本人確認書類」、今使っている「端末(スマホ)」、支払いに必要な「費用」などです。契約者と利用者が異なる場合は、本人確認書類以外に利用者の氏名と生年月日が確認できる書類も必要となりますので、忘れずに用意しましょう。

他社から乗り換え(MNP)と同時に機種変更する場合は「MNP予約番号」の用意が必要ですが、irumoは番号不要のワンストップ方式に対応しているため、現在利用している携帯会社がワンストップ対応なら「MNP予約番号」は不要です。機種変更する前に、利用中の携帯会社を確認しておきましょう。

ドコモショップでの機種変更には事務手数料3,850円が発生します。また、店舗によって5,000円〜20,000円ほどの頭金を支払う場合もありますので、最初に確認しておくことをおすすめします。機種以外の費用を抑えたい方はirumoサイトやドコモオンラインショップを利用してください。オンライン上なら手数料無料で頭金もかかりません。

予約日に来店し手続きを行う

予約した日にドコモショップへ行き、機種変更の手続きを行います。irumoは有料で設定サポートを用意しているので必要な方は利用しましょう。主なサポート料金は以下の通りです。

〈irumoの設定サポート料金〉
・初期設定サポート:2,200円/回
・アプリ設定サポート:1,650円/回
・フィルム貼付サポート:1,100円/回
・その他のサポート(スマホ初期化、OSアップデートなど):1,100円/回

全ての手続きが終わり操作やアプリデータに問題なければ、機種変更は終了となります。

ドコモオンラインショップで機種変更

ドコモオンラインショップから手続きする流れは以下の通りです。

  1. 申し込みに必要なものを用意する
  2. 機種を選ぶ
  3. 商品の受取方法を選ぶ
  4. 支払方法を選ぶ
  5. iPhone16へデータ移行を行う

ドコモオンラインショップは事務手数料が発生しません。24時間いつでも申込ができるため、時間がない方にも最適です。

手続きに必要なものを用意する

手続きに必要なものは以下の通りです。

〈オンラインショップの手続きに必要なもの〉
・dアカウントのIDとパスワード
・クレジットカード(一括払いのみ)

ドコモオンラインショップへのログインには、dアカウントが必要となります。dアカウントがわからない方は、「dアカウントポータルサイト」で解決方法が確認できます。後半で支払い方法を選択できますが、一括払いはクレジットカード払いが選択できるので、必要な方はあらかじめ用意しておきましょう。
irumo公式サイトから「端末」を選択して購入手続きを進めても、ドコモオンラインショップへと誘導されます。

機種を選ぶ

ログインしたら、「機種を探す」から欲しい機種を選択します。iPhone16シリーズの場合、カラー・容量・購入方法の選択項目が出てきます。購入方法は「機種変更」「新規契約」「のりかえ(MNP)」がありますので、ここで「機種変更」を選択しましょう。

商品の受け取り方法を選ぶ

商品の受け取り方には、「宅配便で自宅へお届け(最短2日)」「ドコモショップで受け取る(最短当日)」「ドコモショップスタッフがお届け(店舗により異なる)」の3つがあります。
「ドコモショップで受け取る」を選ぶと、受け取り時に有料の設定サポートを受けることができます。来店予約ができる日は、店舗到着予定日の翌日以降に可能となるため、設定サポートを受けたい方は忘れずに来店予約をしてください。「購入履歴」→「詳細・変更・キャンセル」→「注文詳細」→「ドコモショップ受取日の登録」で予約できます。
必要項目を選択して購入手続きを終えたら、商品が届くまで待ちます。

支払い方法を選ぶ

商品の受け取り方法を選んだら、支払い方法の選択へ進みます。支払い方法は「いつでもカエドキプログラム」「分割払い」「一括払い」から選ぶことができます。プログラムを利用したい方は「いつでもカエドキプログラム」を選択しましょう。
「一括払い」はクレジットカード・代金引換・電話料金合算の3つから選択できます。「分割払い」は12回・24回・36回払いが選択でき、毎月の利用料金に合わせて支払いとなります(分割手数料は無料)。料金プランの選択が表示されたら「irumoを継続する」をタップしましょう。

iPhone16へデータ移行を行う

商品が手元に届いたら、iPhone16シリーズへデータ移行とSIMカード・eSIMの設定を行います。iPhoneがiOS12.4以上であれば「クイックスタート」が利用可能です。主な流れは以下の通りです。

  1. Wi-Fiのある環境で新しいiPhoneの電源を入れる
  2. iPhoneを並べて「クイックスタート」開始
  3. 画面の指示に従ってデータ移行をする
  4. SIMカード・eSIMの入れ替えをする
  5. アプリのデータ移行を行う

データ移行は、Wi-Fiのある環境で行います。アプリによっては自分でデータの引継ぎが必要な場合がありますので、事前に確認しておきましょう。iPhoneのバージョンも最新にしておくとデータ移行がスムーズです。

途中で「eSIM」を設定という画面が表示されたら、irumoでeSIMを利用している場合は「別のiPhoneから転送」を選択し、SIMカードの場合は「あとで”設定”でセットアップ」を選択してください。
SIMカードが「別のiPhoneから転送」を選択するとeSIM化されてしまうため注意しましょう。eSIMは後から転送もできるので、ここで「あとで”設定”でセットアップ」を選択しても問題ありません。

データを移行したらSIMカード・eSIMの設定を行います。SIMカードの場合は、電源を切って古いiPhoneからSIMカードを取り出し、新しいiPhone16シリーズに入れ替えます。eSIMの場合は「設定→モバイル通信→eSIMを追加」で転送できます。
データ移行とSIMの入れ替えは、どちらを先に行っても問題ありません。データもSIMも移行完了したら機種変更は終了となります。

irumoで機種変更(新規契約・乗り換え対象)

新規契約や他社から乗り換えの場合は、irumoサイトの申し込みと端末購入が同時に可能です。irumoサイト限定のキャンペーンも用意されているので、お得に新規契約・乗り換えをしたい方は、irumoサイトから機種変更しましょう。
機種変更の流れは以下の通りです。

  1. 申し込みに必要なものを用意する
  2. irumoサイトで「お申し込み」をする
  3. 開通設定を行う

申し込みに必要なものを用意する

irumoでの申し込みに必要なものは以下の通りです。

〈irumoサイトの手続きに必要なもの〉
・本人確認書類
・クレジットカードor通帳またはキャッシュカード
・dカウント作成用メールアドレス
・MNP予約番号(ワンストップの方は不要)
・SIMカード発行手数料1,100円(税込)

本人確認書類は、運転免許証やマイナンバーカード、運転経歴証明書などが利用できます。支払い方法はクレジットカード払いか銀行口座振替が利用可能です。

irumo契約時にdアカウントの作成が必要となります。「@docomo.ne.jp」といったキャリアメールは使用できないため、「@gmail.com」「@yahoo.co.jp」といった他のメールアドレスを用意しておいてください

他社から乗り換えの場合は、「MNP予約番号」が必要となりますが、ワンストップ対応であれば用意しなくて大丈夫です。

irumoサイトで「お申し込み」をする

申し込みに必要なものがそろったら、irumoサイトで「お申し込み」をタップします。様々な選択肢が表示されるので、希望するほうを選択しながら進めていきましょう。途中で「申し込みと一緒にスマホを買う」という項目がでてくるので、ここで「買う」を選びましょう。しばらく進むと、iPhone16を選べるページが表示されカラーや容量が選択できます。
申し込みが完了すると「お申込受付のご連絡」というメールが届きます。商品の発送は、2〜3日後に連絡メールが届きますのでチェックしておきましょう。

開通設定を行う

商品が到着したら、WEBか電話で開通手続きを行います。おサイフケータイなどは自分でデータ移行を行う必要があるため、事前に移行の方法を確認しておきましょう。
SIMカードとeSIMによって開通手続きが異なります。以下の手順を参考に行ってみてください。

〈SIMカードの開通手続き〉

  1. irumoにログインする
  2. 「切り替え(開通)手続きへ」をタップ
  3. 情報を確認して「開通」をタップ
  4. 「開通手続きの完了」画面で完了
  5. SIMカードを入れる
  6. 発信テスト用番号(111/無料)にかけて利用できるか確認
  7. データ移行する

〈eSIMの開通手続き〉

  1. 「eSIM利用開始手続きのご案内」のメールを確認
  2. irumo公式サイトの「ログイン」をタップ
  3. 「配送状況・開通へ」をタップ
  4. dアカウントでログイン
  5. 「回線切り替えへ」をタップ
  6. 情報を確認して「開通切り替えを行う」をタップ
  7. iPhone16をWi-Fiに繋げる
  8. アクティベートされるのを待つ
  9. モバイル通信が設定されるのを待つ
  10. モバイル通信設定完了で「続ける」をタップ
  11. iPhone16を再起動
  12. 発信テスト用番号(111/無料)にかけて利用できるか確認

データ移行は、「ドコモオンラインショップで機種変更」で解説した「iPhone16へデータ移行を行う」を参考にしてみてください。

他で購入して機種変更能

「ドコモショップ」や「ドコモオンラインショップ」以外で購入したiPhone16シリーズへの機種変更も可能です。

  1. 自分でiPhone16シリーズを用意する
  2. 自分でデータ移行を行う

以前は、ドコモならドコモの通信サービスしか利用できないようにスマホにロックがかけられていました。現在はどのキャリアで購入した機種でも使用可能です。irumoがドコモのプランだからといってドコモで機種を購入しなければならない、というわけではありません。au・ソフトバンク・楽天モバイルの他の大手キャリアや、公式サイトのAppleStoreで販売されているiPhone16シリーズを購入し、irumoで利用することができます。
データ移行は、「iPhone16へデータ移行を行う」を参考に行ってみてください。

irumoで使用するiPhone16を安く購入する方法は?

iPhone16シリーズを安く購入する方法には3つの方法があります。

●ドコモの「いつでもカエドキプログラム」を利用する
●割引キャンペーンを利用する
●AppleStoreで購入する

ドコモの「いつでもカエドキプログラム」を利用する

ドコモには、お得にiPhone16シリーズを使用できる「いつでもカエドキプログラム」というサービスが用意されています。このプログラムは、約1〜2年で端末を返却すると残りの支払いが免除される仕組みとなっており、最終的に半額近い価格でiPhone16シリーズを使用することができます。返却せずに使い続けることも可能ですが、その場合は「下取りプログラム」を使った方がお得な場合もあります。新しいiPhoneが登場するたびに機種変更したい場合は、「いつでもカエドキプログラム」を利用するのがおすすめです。

このプログラムを利用した場合の実質負担額は以下のようになります。ここでは最も小さい容量(128GBまたは256GB)を使用した場合の負担額をお伝えしています。

機種名通常価格実質負担額
iPhone16128GB:168,410円55,440円
2,410円×23回払い
(初回のみ2,420円)
iPhone16 Plus128GB:168,410円62,810円
2,730円×23回払い
(初回のみ2,750円)
iPhone16 Pro128GB:192,830円114,840円
3,390円×23回払い
(初回のみ3,410円)
iPhone16 Pro Max256GB:236,940円100,980円
4,390円×23回払い
(初回のみ4,400円)

併用はできませんが、対象機種を下取りに出すと最大127,000円相当のdポイントが進呈される「下取りプログラム」も用意されています。dポイントは機種購入時の支払いに充てることができるため、iPhone16シリーズをお得に購入できるでしょう。

割引キャンペーンを利用する

irumoでは、新規契約や乗り換えを対象としたキャンペーンが多く用意されています。特にirumoサイトやドコモオンラインショップから契約すると、機種変更の割引が受けられるキャンペーンが豊富です。中にはプログラムとの併用が可能な場合もあるため、条件はしっかり確認してください。

ここでは、irumoで行われている2024年12月現在のキャンペーンについて紹介します。新規契約・乗り換えを考えている方はチェックしてみてください。

キャンペーン名内容エントリー期間
irumo新規契約キャンペーンirumoへSIMのみの新規契約・他社から乗り換え(MNP)で最大17,000のdポイントプレゼント2024年10月1日~終了日未定
5G WELCOME割他社から乗り換え(MNP)で対象の5Gスマホを購入すると最大33,000円~5,500円を機種代金から割引2024年6月27日~終了日未定
オンライン限定 機種購入割引irumoサイトを含むオンラインショップで対象機種を購入すると最大33,000円~5,500円を機種代金から割引2024年11月19日~終了日未定
OCNモバイルONEからirumoへおトクにスマホを購入しよう!irumoサイトで、OCNモバイルONEからirumoへ乗り換え(MNP)と同時に対象機種を購入で最大36,000~1,000のdポイント進呈と、最大33,000円~5,500円割引2024年6月27日~終了日未定
irumoサイトで、OCNモバイルONEからirumoへのお乗り換えキャンペーン(SIMのみ)irumoサイトで、OCNモバイルONEからSIMのみの乗り換え(MNP)で最大20,000のdポイントをプレゼント2024年5月1日~終了日未定
irumoサイトでirumo(0.5GB)を他社からお乗り換えまたは新規ご契約した方にdポイント(期間・用途限定)プレゼント!(SIMのみ)irumoサイトで、0.5GBのプランへSIMのみ新規契約・乗り換え(MNP)をすると最大10,000のdポイントプレゼント2023年12月1日~終了日未定
※2024年10月~ポイント増額中

AppleStoreで購入する

AppleStoreでは、大手キャリアよりも安い価格でiPhone16シリーズが販売されています。通信キャリア契約付きのiPhoneであれば8,800円割引で購入可能です。irumoはドコモが提供しているプランなので、irumoを契約する場合はお得に購入できるでしょう。機種変更と同時に古いiPhoneを下取りに出すことも可能で、さらに安く購入できる可能性もあります。

ただし、支払方法はペイディまたは通信キャリアの分割払いで支払う場合のみであったり、受け取りにはAppleStoreの店舗まで行く必要があります。AppleStoreは全国で10店舗しかないため、近くに店舗がない場合は利用しにくいでしょう。キャリアで購入するよりも安いですが、支払い方法や受け取り方が決まっているため、ドコモのプログラムやキャンペーンを利用するほうが手っ取り早くておすすめです。

irumo(イルモ)の基本情報

プラン名irumo
料金プラン【基本料金】
・0.5GB:550円
・3GB:2,167円
・6GB:2,827円
・9GB:3,377円
【割引適用後】
・0.5GB:550円
・3GB:880円
・6GB:1,540円
・9GB:2,090円
速度【通常の通信速度】
・0.5GB:3Mbps
・3GB~:eximo/ahamoと同等
【データ容量超過後速度】
・0.5GB:128kbps
・3GB~:300kbps
通話料30秒あたり22円
通話・メールオプション・5分間の通話無料オプション:月額880円
・かけ放題オプション:月額1,980円
・ドコモメールオプション:330円
その他オプション1GBあたり1,100円
事務手数料店舗:3,850円
オンライン:無料
割引・ドコモ光セット割:1,100円
・home5Gセット割:1,100円
・dカードお支払い割:187円
・ファミリー割引:カウント対象
※セット割はどちらか適用
※ファミリー割引の家族間無料通話は適用外
5G対応〇(3GB/6GB/9GBのみ)
eSIM対応
解約金・違約金なし

irumoのiPhone16でよくあるQ&A

irumoではiPhone16の端末のみ購入できる?
irumo公式サイトからは端末のみの購入ができません
irumoとの新規契約か他社からの乗り換え(MNP)と同時であれば購入可能です。irumo契約者は、「ドコモオンラインショップ」からの購入に誘導されます。
irumoは未成年者でも契約できる?
未成年者は契約できません
成人した家族が契約者となれば利用は可能です。利用者として手続きをするには、親権者の同意書などが必要となります。手続きは「ドコモショップ」で行います。
AndroidからiPhone16へのデータ移行の方法は?
「iOSに移行」というアプリを利用すれば簡単に移行できます
アプリは、Google Playから入手できます。AndroidとiPhoneを近づけるとiPhoneの画面に案内が表示されるので、内容に従って対応してください。

まとめ

irumoは、2024年9月20日の発売日当日にiPhone16シリーズを販売していました。また、irumoの対応端末一覧にも記載されているので、iPhone16シリーズはirumoで問題なく使えます
ただし、5G通信に対応しているのは3GBプラン以上となります。0.5GBプランは4G通信となるため注意しましょう。

また、irumoサイトからiPhone16を購入できる人は、新規契約・他社からの乗り換えに限ります。端末のみの購入、irumo契約者、他のドコモプランからの変更と同時に購入したい方は、「ドコモショップ」や「ドコモオンラインショップ」を利用するしての機種変更となります。他のキャリアやAppleStoreからiPhone16を購入して機種変更することも可能です。

もしドコモで機種変更を考えるなら、「ドコモオンラインショップ」の利用がおすすめです。「ドコモショップ」では手続きに事務手数料3,850円が発生しますが、「ドコモオンラインショップ」なら事務手数料はかかりません。
また、オンライン対象の割引キャンペーンも豊富に用意されています。高額なiPhone16シリーズをお得に購入することができるため、irumo契約者は「ドコモオンラインショップ」で機種変更を行いiPhone16シリーズを使いましょう。