Xperia 1 VIIのスペックや評判を紹介!

  • 2025年5月16日
  • docomo
  • 2998View
  • 0件

ソニーの2025年春夏モデルとして発表されたXperia 1 VIIのスペックや特徴、評判などを紹介します。

上記のバナーリンクで
限定割引クーポンを配布中


機種変更するなら店頭よりオンラインショップがおすすめ!

ドコモ・au・ソフトバンクで機種変更をするなら、契約頭金や事務手数料などが無料になるオンラインショップを利用するとお得です。

また、店頭のように長い待ち時間が発生せず、店員さんから不要なオプションを強引に勧められることもないので安心して機種変更できます!

↓↓各キャリアの公式サイトはこちら↓↓

↓↓各キャリアの公式サイトはこちら↓↓

auオンラインショップ
公式サイトを見る

SoftBankオンラインショップ
公式サイトを見る

ドコモオンラインショップ
公式サイトを見る

 
※詳細は各種公式サイトをご覧ください。
・au公式サイト(https://www.au.com/mobile/
・ドコモ公式サイト(https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/
・ソフトバンク公式サイト(https://www.softbank.jp/mobile/


auお得キャンペーン情報!

キャンペーン①:au Online Shop スペシャルセール

期間中、au Online Shopにて①~③を同時に満たすと、対象機種がお得に!

適用条件
① 機種変更で対象機種をご購入
② 直近のご購入機種を12カ月目以上ご利用
③ 対象の「料金プラン」および「故障紛失サポート(有料)」に新たにご加入、または継続してご加入
※詳しくはau公式のHPでご確認ください。

<対象機種>
▼2024年12月3日~終了日未定
・Galaxy S24 Ultra(256GB):合計最大44,000円割引
・Galaxy Z Fold6(512GB)/ Galaxy Z Fold6(1TB)/ Galaxy Z Flip6(イエロー256GB)/ Galaxy Z Flip6(512GB):合計最大11,000円割引

「au Online Shop スペシャルセール」
ページを見る


キャンペーン②:【限定クーポン】au Online Shop機種変更クーポン配布

期間中に、機種変更時に以下のリンクからクーポンコードを取得し、対象機種へ機種変更&条件を満たすと事務手数料相当の3,850円(税込)割引!

<対象機種>
▼2025年4月1日~
iPhone 16 / iPhone 16 Pro / iPhone 16e / Google Pixel 9 Pro / Google Pixel 8a / Galaxy S25 / Galaxy S25 Ultra / Xperia 1VI / Xperia 10VI 等
※対象機種は以下の公式サイトからご確認ください。

適用条件
① au Online Shopで対象機種へ機種変更でご契約
② ご契約と同時に対象の「料金プラン」および「故障紛失サポート」に新たにご加入、または継続してご加入
③ 以下のリンクから公式サイトにアクセスし、表示されるクーポン番号を入力する
※詳しい条件等はau公式のHPでご確認ください。

↓限定クーポン(au)を貰う↓

機種変更の事務手数料相当が無料!

Xperia 1 VIIの評価点数

評価項目評価点数
使いやすさ4.5
スペックの高さ(動作の速さ)4.0
バッテリー5.0
カメラ性能4.0
価格4.0
総合評価4.3

※評価は実際の性能・スペック・価格などを考慮し、管理人が独自に判断したものです。

Xperia 1 VIIを実際に使った人の評判・口コミ

実際に使った人の口コミと評判

順次更新していきます。

Xperia 1 VIIのスペック

機種のスペック

前機種との比較

機種名Xperia 1 VIIXperia 1 VI
画面サイズ約6.5インチ約6.5インチ
ディスプレイ・有機EL
・Full HD+
・リフレッシュレート:1~120Hz可変式
・有機EL
・Full HD+
・リフレッシュレート:1~120Hz可変式
CPUSnapdragon® 8 EliteSnapdragon® 8 Gen 3
メモリ12GB/256GB
▼以下はSIMフリー限定
12GB/512GB
16GB/512GB
12GB/256GB
▼以下はSIMフリー限定
12GB/512GB
16GB/512GB
OSAndroid™ 15Android™ 15
バッテリー容量4500mAh(内蔵電池)4500mAh(内蔵電池)
本体サイズ幅:約74mm
高さ:約162mm
厚さ:約8.2mm
幅:約74mm
高さ:約162mm
厚さ:約8.2mm
重量約197g約192g
アウトカメラ(メインカメラ)16mm(超広角):約4,800万画素(記録画素数約1,200万画素)、F値2.0
24mm(広角):約4,800万画素(記録画素数約1,200万画素)、F値1.9
48mm(広角):約1,200万画素(記録画素数約1,200万画素)、F値1.9
85-170mm(望遠):約1,200万画素、F値2.3-3.5
16mm(超広角):約1,200万画素、F値2.2
24mm(広角):約4,800万画素(記録画素数約1,200万画素)、F値1.9
48mm(広角):約1,200万画素(記録画素数約1,200万画素)、F値1.9
85-170mm(望遠):約1,200万画素、F値2.3-3.5
インカメラ約1,200万画素、F値2.0約1,200万画素、F値2.0
充電器USB Type-CUSB Type-C
イヤホンジャック3.5mmオーディオジャック3.5mmオーディオジャック
NFC対応対応

Xperia 1 VIIの発売日

機種の発売日

▼docomo
予約開始日:2025年5月13日
発売日:2025年6月上旬

▼au
予約開始日:2025年5月13日 午前11時
発売日:2025年6月5日

▼SoftBank
予約開始日:2025年5月13日
発売日:2025年6月5日

Xperia 1 VIIの価格まとめ

キャリア通常価格割引価格※
ドコモ未定未定
au229,900127,900円
ソフトバンク247,680円138,432円

※いずれも256GBモデルの価格
※各キャリアで割引プログラムなどの割引サービスを適用した場合の価格(約2年後に機種返却する場合を想定)

Xperia 1 VIIのカラー

カラー

Xperia 1 VIIのスレートブラック
スレートブラック
Xperia 1 VIIのモスグリーン
モスグリーン
Xperia 1 VIIのオキッドパープル
オキッドパープル

Xperia 1 VIIは「スレートブラック」「モスグリーン」「オキッドパープル」の3色を展開しています。

Xperia 1 VIIの在庫状況

ドコモオンラインショップの在庫状況

ドコモでXperia 1 VIIの在庫を確認したい場合は、ドコモオンラインショップから確認可能です。

ドコモの在庫確認手順
①「ドコモオンラインショップ」にアクセスする
②「商品を探す」から「iPhone」or「5Gスマートフォン」or「4Gスマートフォン」をタップ
③在庫を確認したい機種をタップ
④お好みのカラーを選択すると、在庫状況が表示される

ドコモの在庫確認手順の詳細
①ドコモオンラインショップにアクセスする
下記のリンクからドコモオンラインショップにアクセスしてください。②「商品を探す」から「iPhone」or「5Gスマートフォン」or「4Gスマートフォン」をタップ
ドコモ在庫確認手順1③在庫を確認したい機種をタップ
ドコモ在庫確認手順2④お好みのカラーを選択すると、在庫状況が表示される
ドコモ在庫確認手順3

ドコモの在庫はこちら

auオンラインショップの在庫状況

auでXperia 1 VIIの在庫を確認したい場合は、auオンラインショップから確認可能です。

auの在庫確認手順
①auオンラインショップにアクセスする
②「iPhone」or「スマートフォン」を選択
③在庫を確認したい機種をタップ
④お好みのカラーを選択
⑤在庫状況が表示される

auの在庫確認手順の詳細
①auオンラインショップにアクセスする
下記のリンクからauオンラインショップにアクセスしてください。②「iPhone」or「スマートフォン」を選択
au在庫確認手順1③在庫を確認したい機種をタップ
au在庫確認手順2④お好みのカラーを選択
au在庫確認手順3⑤在庫状況が表示される
上記画像の下赤枠線部分に在庫が表示されます。

auの在庫はこちら

ソフトバンクオンラインショップの在庫状況

ソフトバンクでXperia 1 VIIの在庫を確認したい場合は、ソフトバンクオンラインショップから確認可能です。

ソフトバンクの在庫確認手順
①ソフトバンクオンラインショップにアクセスする
②在庫を確認したい機種をタップし「購入する」をタップ
③手続き内容や受取場所「自宅」を選択し、「機種選択に進む」をタップ
④容量orカラーの上に在庫状況が表示される(何も表示が無い場合は在庫あり)

ソフトバンクの在庫確認手順の詳細
①ソフトバンクオンラインショップにアクセスする
下記のリンクからソフトバンクオンラインショップにアクセスしてください。②在庫を確認したい機種をタップし「購入する」をタップ
SoftBank在庫確認手順1③手続き内容や受取場所「自宅」を選択し、「機種選択に進む」をタップ
SoftBank在庫確認手順2④容量orカラーの上に在庫状況が表示される(何も表示が無い場合は在庫あり)
↓左が在庫あり、右が予約商品↓

SoftBank在庫確認手順3
↓在庫なしの場合↓

SoftBank在庫確認手順4

ソフトバンクの在庫はこちら

Xperia 1 VIIの機能と特徴

機能と特徴

外観は前機種からほぼ変わらず、ただしケースには注意が必要

Xperia 1 VIIは、前機種のXperia 1 VIとほとんど同じデザイン・サイズが継承されています。本体は縦長スリム、裏面は滑りにくいよう凹凸加工、側面にもローレット加工で切り込みが施されており、マットな質感が特徴です。

本体サイズは幅74mm、高さ162mm、厚さ8.2mmで、数値上ではXperia 1 VIとまったく同じサイズが採用されています。重さは197gでXperia 1 VIよりも5g重くなりましたが、実際にはほとんどわからないくらいの違いでしょう。

外観やサイズはほとんど同じですが、カメラ周りのデザインが異なることから、Xperia 1 VIと同じケースは転用できない可能性があります

前述のとおり、カラーはオーキッドパープル・スレートブラック・モスグリーンの3色をラインナップ。ドコモではモスグリーンがオンラインショップ限定に、ソフトバンクオンラインショップではオーキッドパープルを提供せず2色展開など、ショップによって若干の違いがある点に注意が必要です。

本体の防水はIPX5/8、防塵はIP6Xと、壊れにくい仕様も変わっていません。

ディスプレイは明るさがアップ

Xperia 1 VIIのディスプレイについても、前機種のXperia 1 VIから大幅な変更はありませんが、ピーク輝度が20%向上しました。直射日光があたる屋外の使用も、さらに見やすくなるでしょう。また、前面と背面に照度センサーが設置され、周辺環境に合わせて明るさや色を調整してくれます。

サイズは約6.5インチと変わらず、解像度はフルHD+、有機ELの仕様です。リフレッシュレートは1Hz~120Hzの可変式で、表示するコンテンツに合わせて最適な調整が可能です。また、120Hzの書き換えで1コマごとに黒い画面を差し込む240Hz駆動にも対応しています。

タッチサンプリングレートは240Hzと、旧モデルから変わっていません。

プロセッサは「Snapdragon 8 Elite」を搭載

Xperia 1 VIIでは、「Snapdragon 8 Elite」というプロセッサを搭載しています。性能の指標となるAnTuTuのスコアは、総合スコアが約273万点、GPUスコアが約125万点と、Androidのなかでもトップラスの性能といえるでしょう。原神など重量級のゲームもサクサク快適にプレイできそうです。

Xperia 1 VIに搭載された「Snapdragon 8 Gen3」は、総合スコアが約217万点、GPUスコアが約92万点なので、データ的にも性能はアップしていることがわかります。

メモリとストレージについて、キャリアでは12GBメモリ+256GBストレージの1モデルを発売、SIMフリーでは12GBメモリ+512GBストレージ、16GBメモリ+512GBストレージの2モデルも選択可能です。写真や動画をたくさん撮影する方でも、microSDXCメモリーカードスロットが最大2TBまで使えるので、容量不足になることもないでしょう。

旧モデルではOSアップデートが3回、セキュリティアップデートは最大4年までのサポートでした。Xperia 1 VIIでは、OSアップデートが4回まで、セキュリティアップデートは最大6年までに延長されたのも変更点としてあげられます。おおむね4年以内に機種変更する方であれば、問題なく使えるでしょう。

ウォークマンの技術を取り入れたオーディオ

ソニーが手掛けるXperia 1シリーズは、代々オーディオ性能に力を入れているのも特徴の1つです。具体的には、ウォークマンで使用実績のある高品質な部品を採用することで、有線接続時にはウォークマン使用下に近いクリアな音質が再現できるとしています。最新のハイエンドスマホとしては珍しく、Xperia 1 VIIには3.5mmのオーディオジャックが搭載されているので、音質にこだわりたい方にぴったりの仕様といえるでしょう。

もちろん、無線イヤホンにも対応しており、こちらはソニー独自のAI技術「DSEE Ultimate」というシステムによって、圧縮された音源もハイレゾ相当の音質に再現できるとしています。

ただ、ハードウェアについては大きなアップデートはなく、旧モデルから引き続き端末左右に設置された「フルステージステレオスピーカー」が継承されました。Xperia 1 VIと比べて再生帯域が拡張され、より生で聴く音に近い音質を実現しています。

バッテリーは大容量の5,000mAhを搭載

Xperia 1 VIIのバッテリーは、旧モデルと同じく5,000mAhの容量が備えられています。動画視聴では、36時間を超える長時間駆動が可能なほか、ネット閲覧・動画視聴・ゲーム・その他の機能を1日あたり360分使用する想定では、充電なしでも2日間の駆動が可能としています。

また、いたわり充電などを組み合わせることで、4年後もバッテリー容量の80%が維持される長寿命仕様も継承されました。4年以内の機種変更であれば、バッテリー交換の手間もかからないでしょう。

ワイヤレス充電に対応していることに加えて、ほかのOi規格対応デバイスにバッテリーをおすそわけすることも可能です。外出先でサブ機やワイヤレスイヤホンの充電をおこないたい場合にも便利ですね。

機種変更するならオンラインショップがお得で便利!

docomo・au・softbankオンラインショップ

ドコモ・au・ソフトバンクで機種変更をするならオンラインショップを利用すると良いです。

オンラインショップを利用すると、各キャリアの店頭で機種変更した場合にかかる頭金3,000円~10,000円程度が無料になります。

また、店頭のように長い待ち時間が発生せず、自分の空き時間に機種変更が可能です。

店員さんに、強引に不要なオプションを勧められることもないので安心して機種変更できますね!

 ① 契約事務手数料(3,850円)が0円になる ※ドコモ・ソフトバンク限定

 ② 店頭購入の頭金(3,300円~11,000円)が無料になる

 ③ 家にいながら空き時間で機種変更ができる

 ④ 在庫を探して歩き回る必要はなし

 ⑤ 不要なオプションに加入する必要なし!

 ⑥ オンライン限定のキャンペーンが利用できることも!?

※キャンペーンについては、各キャリアのオンラインショップ公式サイトにご確認ください。

\各キャリアの公式サイトはこちら/

auオンラインショップ
公式サイトを見る

ソフトバンクオンラインショップ
公式サイトを見る

ドコモオンラインショップ
公式サイトを見る

 

まとめ・総評

Xperia 1 VIIは、前モデルと同じデザイン・サイズを継承しつつも、いくつかのアップデートが加えられました。外観は縦長でマット質感が継承され、サイズ感はほとんど変わりません。ただし、カメラ周りのデザイン変更により旧モデルのケースは使えない可能性があります。ディスプレイは約6.5インチの有機ELで、ピーク輝度が20%向上し、前後の照度センサーで環境に合わせた調整が可能です。

性能面ではAndroidのなかでもトップクラスの性能を誇る「Snapdragon 8 Elite」を搭載したほか、OSおよびセキュリティアップデートのサポート回数/期間が延長されました。おおむね4年以内で機種変更を考えている方向けの機種といえます。

オーディオ面ではウォークマン技術を採用し、旧モデルと同じく3.5mmジャックも搭載。5,000mAhのバッテリーは一般的なスマホの使い方であれば2日間の駆動が可能で、4年後も容量80%を維持する長寿命設計です。ワイヤレス充電や他デバイスへの給電機能も備えています。

エンターテイメント向けに特化したXperia 1シリーズからさらに性能が強化されており、音楽やゲーム、カメラと幅広いジャンルで活躍できる1台といえるでしょう。