スマホは一定期間で機種変更が必要ですが、最近では10万円を超える機種も多く、家計への負担が気になる方も多いでしょう。
ドコモは大手キャリアだけあって、スマホも高いイメージがあるかもしれません。しかし、実際にはキャンペーンなしでも22,000円~購入できる機種もあります。
本記事では、ドコモスマホのなかでも安くておすすめの機種5選を紹介します。
現在おすすめの安いドコモスマホは以下5種類です。
▼割引プログラムの利用でお得な機種
iPhone SE(第3世代) 22,154円~
iPhone15 44,033円~
Galaxy S24 22,055円~
▼本体価格が安い機種
AQUOS wish4 22,000円~
arrows We2 22,000円~
契約事務手数料(3,850円)が無料になる
店頭購入の頭金(3,300円~11,000円)が無料になる
家にいながら空き時間で機種変更ができる
不要なオプションに加入する必要なし!
\頭金&事務手数料が無料!/ドコモオンラインショップ
公式サイトを見る
↑待ち時間なしでカンタン機種変更↑
※詳細は公式サイトをご覧ください。
・ドコモ公式サイト(https://onlineshop.smt.docomo.ne.jp/)
【引適適用で22,154円~】機種変更におすすめの安いドコモスマホ5選
ドコモでは、機種代金が大幅に安くなる「いつでもカエドキプログラム」という割引プログラムを実施しています。割引プログラム利用時は、2万円台でiPhoneをゲットすることも可能ですよ。
今回おすすめとして紹介するのが以下5種類の機種です。
- iPhone SE(第3世代) 22,154円~
- iPhone15 44,033円~
- Galaxy S24 22,055円~
- AQUOS wish4 22,000円~
- arrows We2 22,000円~
iPhone SE(第3世代) 22,154円~
画像引用元:Apple公式サイト
iPhone SE(第3世代)の主な特徴
iPhone SE(第3世代)は、2022年3月に発売されたiPhoneの廉価モデルです。発売日は少し前ですが、iPhone14/Plusと同じ「A15 Bionicチップ」を搭載しており、まだまだ現役で活躍できる機種です。
iPhoneは高いイメージが定着していますが、ドコモオンラインショップでは通常73,370円、「いつでもカエドキプログラム」を利用して約2年後に返却する場合は22,154円まで安くなりますよ。
約4.7インチと小型かつ軽量なので、最新モデルのような大型で重いスマホが扱いづらいと感じている方にもおすすめです。
アウトカメラは1眼なので、カメラ性能にこだわりたい方には物足りない可能性がありますが、日常的な写真であれば十分きれいに撮影できます。ホームボタンがありTouch ID(指紋認証)が使えるほか、ワイヤレス充電の利用も可能です。
iPhone SE(第3世代)の価格
本体価格 | いつでもカエドキプログラム適用時 (約2年後に機種返却) |
73,370円 | 22,154円 |
iPhone SE(第3世代)のスペック
- iPhone SE(第3世代)のスペックを見る
\今なら事務手数料3,850円が無料!/
iPhone15 44,033円~
画像引用元:Apple公式サイト
iPhone15の主な特徴
iPhone15は、2023年9月に発売されたスタンダードモデルのiPhoneです。iPhone16の登場後から値下げされており、割引プログラム利用で約2年後に機種返却すると、44,033円まで安くなります。
また、iPhone15シリーズからはLightningではなくUSB-C端子が搭載されており、有線でのデータ転送などが便利になりました。
約6.1インチと使いやすいサイズ感で、高い処理性能を誇る「A16 Bionicチップ」を搭載。重くなりがちな3Dゲームもサクサク動作します。
4,800万画素のメインカメラと1,200万画素の超広角カメラの2眼を搭載しており、最大2倍の光学ズームや最高4Kのビデオ撮影も可能です。
20W以上のアダプタを使用した高速充電や、Qi規格のワイヤレス充電およびMagSafeが使えるので、充電時の利便性を重視している人も満足できるでしょう。
iPhone15の価格
本体価格 | いつでもカエドキプログラム適用時 (約2年後に機種返却) |
130,625円 | 44,033円 |
iPhone15のスペック
- iPhone15のスペックを見る
Galaxy S24 22,055円~
画像引用元:Samsung公式サイト
Galaxy S24の主な特徴
Galaxy S24は、2024年4月に発売されたスタンダードモデルのAndroidスマホです。
ハイエンド仕様の「Snapdragon 8 Gen 3」チップセットを搭載する高性能な機種ですが、ドコモオンラインショップでは割引プログラム利用で約2年後に機種返却すると、22,055円と破格の値段で購入できます。
Galaxy Sシリーズはカメラ性能に定評があり、スタンダードモデルでも広角・超広角・望遠の3つのレンズを搭載しています。ナイグラフィーが強化され、夜景など暗いシーンもノイズがなくクリアな写真が撮影できますよ。
Galaxy S24シリーズでは、Samsungが提供するAI機能「Galaxy AI」も利用可能です。さまざまなAI機能が集約されており、たとえば長文の要約や通話をその場で通訳するリアルタイム通訳、簡単なイラストをアート作品に仕上げるAIスケッチなどがあります。
カメラ性能や最新のAI機能を使って見たい方におすすめの機種です。
Galaxy S24の価格
本体価格 | いつでもカエドキプログラム適用時 (約2年後に機種返却) |
96,503円 | 22,055円 |
Galaxy S24のスペック
- Galaxy S24のスペックを見る
AQUOS wish4 22,000円~
画像引用元:シャープ公式サイト
AQUOS wish4の主な特徴
AQUOS wish4は、2024年7月に発売されたエントリーモデルのAndroidスマホです。割引プログラムは対象外ですが、本体価格が22,000円と安いため、どなたでも手に取りやすい機種です。
従来のAQUOS wishから大きくデザインが代わり、楕円形のカメラ周りが特徴的。マットで優しい質感や、落としても壊れにくい耐久性などは継続されています。
ディスプレイは6.6インチと大型で、動画や軽いスマホゲームなども楽しみやすいでしょう。
5,000mAhと大容量のバッテリーを搭載しており、1日1時間程度の軽い使用であれば1度の充電で1週間もちますよ。
カメラは1眼ですが、約5,010万画素と高画質で、動画撮影時は電子式手ぶれ補正によってクリアな映像が撮影できます。
AQUOS wish4の価格
本体価格 | いつでもカエドキプログラム適用時 (約2年後に機種返却) |
22,000円 | ー |
AQUOS wish4のスペック
- AQUOS wish4のスペックを見る
\今なら事務手数料3,850円が無料!/
arrows We2 22,000円~
画像引用元:FCNT合同会社
arrows We2の主な特徴
arrows We2は、2024年8月に発売されたエントリーモデルのAndroidスマホです。
幅広い年代が使いやすい仕様で、子どもの利用範囲が設定できる「ジュニアモード」や、文字・アイコンが大きく表示されて見やすい「かんたんモード」に切り替えられます。
エントリーモデルながら4,500mAhのバッテリーを搭載、4年後でも初期容量の80%を維持可能で、次の機種変更までバッテリー交換の手間がかからないのも魅力です。
背面には、約5,010万高画素の広角カメラと約190万のマクロカメラを搭載。「Super Night Shot」を使えば、夜景もくっきりときれいに撮影できますよ。
高い耐久性だけでなく、ハンドソープでのまる洗いやアルコール除菌にも対応しているので、外出から帰ってサッときれいにできるのも便利ですね。
arrows We2の価格
本体価格 | いつでもカエドキプログラム適用時 (約2年後に機種返却) |
22,000円 | ー |
arrows We2のスペック
- arrows We2のスペックを見る
\今なら事務手数料3,850円が無料!/
最安で機種変更するための手順
|
機種変更の際は、現在利用中の端末からドコモオンラインショップへアクセスする必要があります。
商品の受け取り方法は、自宅かドコモショップ店頭の2択から選べます。楽なのは自宅受取ですが、初期設定などのサポートを受けたい場合は店頭受取でもよいでしょう。(初期設定のサポートは有料)
支払い方法は一括払い・分割払いの両方に対応しています。
支払い方法 | 決済方法 |
一括払い | クレジットカード・代金引換払い・電話料金合算払い |
分割払い | 毎月の利用料金と合わせて支払い (12回払い・24回払い・36回払い) |
ドコモで機種変更するならオンラインショップがお得で便利!
ドコモで機種変更をするならオンラインショップを利用すると良いです。
オンラインショップを利用すると、ドコモショップの店頭で機種変更した場合にかかる頭金3,000円~10,000円程度が無料になります。
また、店頭のように長い待ち時間が発生せず、自分の空き時間に機種変更が可能です。
店員さんに、強引に不要なオプションを勧められることもないので安心して機種変更できますね!
① 契約事務手数料(3,850円)が0円になる
② 店頭購入の頭金(3,300円~11,000円)が無料になる
③ 家にいながら空き時間で機種変更ができる
④ 在庫を探して歩き回る必要はなし
⑤ 不要なオプションに加入する必要なし!
⑥ オンライン限定のキャンペーンが利用できることも!?
※キャンペーンについては、ドコモオンラインショップ公式サイトにご確認ください。
\事務手数料が無料!/ドコモオンラインショップ
公式サイトを見る
まとめ
ドコモオンラインショップでは、新品のスマホが22,000円~購入可能です。また、割引プログラムを利用することで、iPhone SE(第3世代)は22,154円~、iPhone15は44,033円~とお手頃に価格になるため、iPhoneをお得にゲットしたい方にもおすすめです。
また、ドコモショップ店頭での機種変更は事務手数料がかかってしまいますが、ドコモオンラインショップでは無料です。自宅受取を選んでも、2,750円以上の購入で送料が無料になるため、機種変更の際はかからないと思ってよいでしょう。
特にスタッフのサポートを必要としていない場合は、ドコモオンラインショップからお得に機種変更してみてください。