大きくて卵がぎっしり!甘くて美味しい最高級の子持ち鮎の甘露煮「極」|モニター Rioさん
私はどちらかというと魚より肉派なんですが、そんな私でもおかわりしたいくらい美味しかったのが、魚重産業の子持ち鮎甘露煮「極」です!
大きな鮎の甘露煮がまるまる1尾パウチされた「極」
なにが極みなのかというと、なんとこの鮎、通常サイズの3倍の大きさだろうです!汗
どうりで大きいなと思いました!
まさか3倍とは!!
夕食の時の一品として食べてみました。
常温で3ヵ月保存できるので、そのままでも食べられますが、我が家では湯煎して温めてみました。
電子レンジでもOKだということですが、なんとなく卵が爆発しそうとか考えすぎてしまって?(;^ω^)
多分、レンチンでも全然大丈夫だと思います。
ちなみに電子レンジなら20秒位、湯煎なら2分位みたいです。
いつも鮭の切り身などに使うお皿から…はみ出ます!!( *´艸`)
そしてとってもインパクトあります!
ドキドキしながら半分にすると、まあ卵がぎっしり!!
美味しいです!
鮎よ。。。ごめんよ?でも美味しいよ~!!と、生き物に感謝しつつ、美味しく頂きました♡
甘露煮は久しぶりに食べました。
これ、おかずというよりおつまみにピッタリかもしれませんね。
お酒にも合いそう♬
姿煮なので骨もあるんですが、やわらかくて全然気にならなかったです。
この鮎ちゃん達は金属探知機による異物混入チェックもされているそうです。
HACCP対応の調理場で加工されており、㈳日本食品衛生協会が定める「食の安心・安全 五つ星店」に認定された会社だそうです!
さすが5つ星ですね!
その魚重産業株式会社は大正10年創業という老舗中の老舗で、独自の漁法で捕った琵琶湖の美味しいお魚を全国へ提供してくれています。
こんな美味しい鮎を加工できるってすごいなあ、有難いなあと思いました。
大正、昭和、平成、令和と100年以上の歴史がありますが、これからもその歴史が続きますように♬
このモニターレポートの商品はこちら
子持ち鮎の甘露煮「極」
甘露煮の中でも魚丸ごとは贅沢。 白いご飯のお友も良いですが、今回はこんな趣向にしてみました。 関...