美味しいうま藻の紹介です|モニター よーちんさん
主婦なので調味料は色々なものを使ったりしておりますが、こちらの3点セットは見た目もおしゃれで素敵ですね、そしてとても美味しそうだなと思いました
こんなの貰ったら嬉しいな〜と思ったので贈り物に良さそうかも
通常売っている「だし醤油」なら使ったことあります。塩麹は常備してありますが、醤油麹は初めて!
ベースに『うま藻』というものを使っているそうですがうま藻は知らないのでやっぱり初めての商品でした
うま藻は泡盛の粕を使って発酵させた藻(学名:オーランチオキトリウム)なんです。
えっ、泡盛!?って珍しい。泡盛って沖縄ですよねー。
カラスミのような海の旨味と、食欲をそそる香りが特徴的な沖縄発の旨味食材なんです💡旨味だけでなく、DHAは全食品中最高含有量を誇り、GABAやアルギニンまで豊富に含まれます。
なので、うま藻は動物性原料を一切使っていません。
ということで、ドキドキしながら使ってみました。
感想としましてはなんにでもお料理に合います、 私の作る料理は和食が多めだからかもしれませんが。
特にうま藻(乾燥藻パウダー)はオススメ!気軽に使えるし画期的です。小分けタイプというのも新鮮で良かったのかも。
これを料理にパラパラだけで味に深みが出ました。何でも美味しくなる気がしました、私のとても好きなあじわいです。
だし醤油は卵かけご飯にかけるとすごく美味しい、朝食に最高でした
醤油麹はお肉にそのままかけても美味しく使えます。料理のグレードがあがるかんじがするし見た目も良いなと思いました
【うま藻】 税込3,240円 ( 内容量 1.5g × 10袋)
【 うま藻 だし醤油】 税込 918円 (内容量100ml)
【 うま藻 醤油麹】 税込 1,026円 (内容量 120ml)
うま藻でサプリメントも販売しているみたいですよ。気になりましたが、サプリはお値段高かった(笑)
載せている画像は焼飯とお雑煮でしたー📷
だし醤油入りで焼飯を作ってから、上にうま藻をパラパラかけたものと、削り荒節で出汁をとってから醤油麹のみで味付けしたシンプルなお雑煮です
美味しかったので是非オススメしたいなと思いました
気になる方は調べてみて下さいね😊
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/11101018_654d850341810.jpg)
うま藻・だし醤油・醤油麹
コエタスのモニターキャンペーンでもらったうま藻・だし醤油・醤油麹についてのレビューです。 🍀内...