優しい、奇跡の旨み成分「うま藻」!!|モニター 楠見さん
《うま藻とは?》
「懐かしいけど、新しい!優しいけど、濃厚!
しかも、お酒に合って健康的!」
そんな「破天荒」な旨味を持つ、奇跡の巡り合わせで誕生した、泡盛生まれの藻のこと。
《うま藻商品の特徴と感想》
「毎日を食卓を、ちょっと楽しく健康的に」
をテーマに作られたこだわりのつまった商品です。
どの製品にも美味しさと健康に加えて、誰もが旨味を楽しめることを願い、動物性原料を一切使用しないレシピで作り上げられています。
わたしは、
「日々人間によって大量に消費され続ける魚たちを、減らさずにDHAを作る!」といった想いで開発に着手されたというところに、まず素晴らしい魅力と優しさを感じました。
そのために、酒粕や焼酎粕など多種多様な未利用食品を取り寄せて"DHAを豊富に含む 藻を育てる" 実験を行ったそうです。
そうした実験を重ね、試行錯誤された末に誕生したのが、こちらの「うま藻」なのです!!
なので、このうま藻には「旨味」と「優しさ」が豊富に含まれています。
こうした企業努力の末に生み出された旨みは、わたしの体にもダイレクトに感じられましたし、このヒストリーを知ると更に体に沁みました(❁´◡`❁)
なので、皆さんにも知って欲しくてちょっと長くなりましたが、まだまだ物語はたくさんあります。
もう一つ。
宗教や信条に関係なく誰もが食を楽しめる、ということでもうま藻は作られています。
そして、
破天荒な旨みをもつ藻のお味は
藻というものは、あらゆる栄養素を作り出すすごい存在なのに、お味の方がちょっと…というものらしく😓昔から"良薬口に苦し"といわれるみたいな感じなのかな。そのため、味や匂いに関する研究が更に行われました。そして奇跡のように生まれたのが沖縄の泡盛生まれの藻なのですよ♪
超濃厚に入った強烈な旨味成分&
これからの可能性の塊のような「うま藻」
そんなうま藻商品のラインナップと感想♪
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
①うま藻
破天荒な旨味
美味しい藻のスタンダード
税込価格 ¥3,240 / 10袋入り
《感想》
どんなお料理にも万能に使えそうなのがいいなと思いました。うどんの出汁や石狩鍋などのベースに使ってみました。どこかカツオのような、海の風味が感じられて美味しさが増したように感じました。美味しかったです(❁´◡`❁)
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
②うま藻 だし醤油
旨味が効いただし醤油
美味しさと健康を妥協しない一品
税込価格 ¥918
《感想》
容器の瓶も見た目におしゃれでカッコイイ。
旨味を追求し健康のことも考えた藻を使っただし醤油。深くまろやかな味わいで、甘みもあって、とても美味しいなと思いました(❁´◡`❁)いろいろなものにかけて食べたくなりますよ♪ボトルサイズもちょうど良くて気に入っています。
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
③うま藻 醤油麹
何にでもかけたい万能発酵調味料
旨味と健康の最高バランス
税込価格 ¥1,026 / 1個
《感想》
健康志向の向上で発酵食品が注目されている中、さらにうま藻を使った万能調味料なので、現在品薄状態なのも納得の商品だと思いました。
お味は、お味噌の風味が感じられる万能調味料で、しゃぶしゃぶのつけダレで食べられたりもしました。うま藻に麹がアクセントになっていて美味しいです!使い方も楽しめるのもイイと思います(❁´◡`❁)
✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼••┈┈••✼
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/11101018_654d850341810.jpg)
うま藻・だし醤油・醤油麹
コエタスのモニターキャンペーンで頂いた 【うま藻・だし醤油・醤油麹】についてのレビューです🌸 調...