発酵竹粉で土壌改良|モニター むこうさん
モニターレポート
佐渡ヶ島の発酵竹粉(お試しサイズ)で家の庭や植木の土壌改良に挑戦しました!
連作障害を防ぎたい時などの土壌改良で使用しますが、その他にもかぶとむしやクワガタの飼育用マットとしても使われてます。確かにふかふかで、温かそうですw
使用の目安は5㎡に0.7ℓ、10㎡に1.4ℓ・・・と、5平方メートル当たり0.7ℓを目安に使います。
現在、14ℓ=1袋として売られているようですね。
単純に土壌に漉き込む以外にも、既にプランターや鉢に植えられてる場合は1リットル当たり10g程度を混ぜ込みます。
コンポストの発効促進・消臭にも使えます。生ごみを入れた後、上から生ごみが隠れる程度まくだけでOK!
消臭効果もあるので、牛舎や鶏舎などにも使えます。
その他、水田の雑草発生抑制にも使えるなど
使い道が幅広い竹粉。
そろそろ家庭菜園が活動的になる季節です。
今のうちに、土壌に存在する微生物のバランスを改良して
作物の生成に良い環境づくりをしておきましょう。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/08051132_5d47953200fdd.jpg)
佐渡ヶ島 発酵竹粉 (お試し)
佐渡ヶ島発酵竹粉を初モニターです。 発酵竹粉には乳酸菌ご含まれていて、良い微生物を増やしてくれる...