次は何を作ろうかな❓料理が楽しくなる卵食べ比べ🥚✨|モニター もずくさん
沖縄県糸満市の上原養鶏所様から、新鮮な「卵食べ比べ3色セット」が届きました♪
遠い沖縄県から埼玉県まで、長旅になるので卵は大丈夫かな?と少し心配していましたが、一つも割れる事なく到着してくれました♪
(割れていた場合も、対処法が載っているので安心です🌟)
卵3種は「赤卵・白卵・アローカナorうこっけい」とのことですが、今回は卵を産む鶏さんが好調でボリスブラウン・軍鶏・アローカナのラインナップでした🐓💕
卵1種類ずつに、鶏の特徴や美味しい卵の食べ方などの説明書が同封されていて愛を感じました🥚✨
読みながら「この卵は白身も美味しいのかぁ、何の料理にしようかな〜」と考える時間がとても楽しかったです❗️
🥚アローカナ
何と青みがかった卵!初めて見る卵に家族で大盛り上がり😲
まろやかな甘みとコクが特徴で、白身をメレンゲにする卵かけご飯「フルムーン」がオススメとのこと。
早速夕飯に作りました!
ふわふわのメレンゲ部分は臭みが全くなくて、黄身もトロトロまろやかで美味しかったです♪
実は生卵独特の匂いが苦手で卵かけご飯が得意ではなかったのですが、本当に美味しい!とスルスル食べられました✨
🥚ボリスブラウン
濃い色の赤卵で、年間280〜300個も卵を産むそうです!
こちらはプリンにしてみました🍮
いつも作っているよりもトロトロなめらかで、卵の優しい味が感じられる食べやすいプリンになりました💕
味卵・煮卵・目玉焼きもオススメとのことなので、他にはハンバーグの上にのせる目玉焼きにして食べましたよ♪
🥚軍鶏
香りが強く野生味にあふれ、味わい深い卵だそうです
調べると醤油との相性が良いとあったので、醤油を垂らした卵焼きにして食べました✨
こちらはいつもより濃厚な味わいで、かっちりした卵焼きになりました❗️
親子丼も作ってみましたが、黄身が濃くて美味しかったです♪
卵の種類によって、こんなにも特徴や味わいが違うんだ!と新たな発見になりました♪
楽しみながら卵料理ができるのでオススメのセットです🥚✨
このモニターレポートの商品はこちら

上原養鶏所 食べ比べ3色セット6個パック(3種の『赤卵・白卵・アローカナorうこっけい』)