初ミンチ!「 天然ジビエ イノシシ肉 」お試しです♪|モニター しろこさん
初ミンチ!「 天然ジビエ イノシシ肉 」お試しです♪
しろこさん (30代 / 女性)
ご縁があり、こちらの商品をお試しさせていただきました♪
「 天然ジビエ イノシシ肉 」
https://item.rakuten.co.jp/tekeda/10000017/
狩猟鶏獣専門のタケダ猪精肉店さんで販売されている商品になります。
タケダ猪精肉店さんではお店の地元、島根に生息する野生猪を取り扱っているんだそうです。
天然のイノシシ肉には家畜とは違い、脂肪のつき方が違うため、
脂肪に甘みがあり、身体にも嬉しいビタミンB群をはじめとする栄養分が豊富に含まれているんだそうです。
そんな猪肉をいろんな状態に加工し、販売されているんだそうです。
猪肉のスライスは時々みかけることがあるのですが…
今回、お試しさせていただいたのは粗挽きミンチの加工品です。
冷凍されている状態での到着となりました。
解凍し、使用することになるのですが…
挽き肉の解凍は冷蔵庫でゆっくりと解凍するのがオススメ!と聞いたので…
袋のまま冷凍庫から冷蔵庫へ移し、一晩かけて解凍することにしました。
解凍が完了したので早速調理してみることに!
実際のお肉はこんな感じでした。
牛豚と比べると少し色が赤黒い感じ?
獣臭が特別するわけではなく、しろこは気になりませんでした。
このままハンバーグにしても良かったのですが…
もし、好き嫌いされてしまった時のために小さめに。
ミートボール
塩コショウで簡単に味付けをして、一口サイズより少し大きめに丸めて焼いただけです。
この状態なら、ソースなどで味付けも簡単にできるので、簡単に味付けをしただけにしてみました。
気に入ってもらえればお弁当にも入れられるしね!
実際、食べてみると…
お肉感がしっかりと感じられる猪肉でした。
牛や豚より歯ごたえはありますが、噛むほどジビエの旨味があふれる感じ。
ジビエ好きのしろこはほんのり香るイノシシ臭と脂感が程よく美味しかったのですが…
旦那は食べなれないせいか、塩コショウの状態ではあまり好みではなかったみたいです。
翌日、ミートボールをリメイクして、ミートソースにしてみました。
たまねぎをみじん切りにし、炒めたところにミートボールを入れ…
トマトジュース、コンソメをいれ、煮込みながら大きくミートボールを崩しただけでOK♪
しっかりと味付けをしたのもあり、こちらはジビエ感が抑えられたのか旦那も美味しく食べることができました。
ジビエ好きのしろこからすれば、全然気にならないくらいのクサミだったんだけどなぁ。
キーマーカレーやガパオなどに使ってもおいしそうかも?
ジビエはスライスのものしかないという先入観がありましたが…
ミンチを使ってみたことでますますジビエ料理の幅が広がりそうな感じ!
美味しい食べ方、色々模索してみたいです。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/04181304_5cb7f7332ebe8.jpg)
天然ジビエ イノシシ肉 猪肉 国産 島根 250g 粗びき ミンチ
天然ジビエ イノシシ肉 猪肉 国産 島根 250g 粗びき ミンチを食べました♥️ イノシシ肉というと、独特な...