癖のないヘルシーなジビエ 国産イノシシ肉あらびきミンチで和風ハンバーグ|モニター indexさん
焼いている時だけイノシシの香り
焼いた時、イノシシの獣くさいにおいがしっかり。ちょっと食べられるか不安でしたが、加熱と共に芳ばしいハンバーグの香りがしてきています。実際に食べることには獣のにおいは感じなく、癖は感じません。
ハンバーグを作っている
イノシシの和風ハンバーグレシピ
とうふ160g
たまねぎ半分
塩コショウ 適量
イノシシ肉200g
卵MS(小さいめ) 1個
牛乳 50ml
パン粉カップ1/2
具が固まらない場合は小麦粉などで調節。今回は固まったので使っていません。
飾り用
トマト、きゅうり
大根おろし、すだち
お好みでポン酢
ハンバーグをこねている
フードプロセッサーをうまく使い時短調理
とうふはざるなどに水を切って、キッチンペーパーで軽く水気を切ります。パン粉はフードプロセッサーにかけて、パンをパン粉にして代用。その後、たまねぎも粗目にフードプロセッサーにかけています。
ボールに全部の具材を入れて手でこねて、空気を抜いてハンバーグの形に整えていき、焼きます。焼いたら飾りたちを並べて完成です。
イノシシ肉のハンバーグイノシシ肉のハンバーグを夢中で食べている
イノシシの肉の気になる味わい
娘は塩少量の味付けで食べられているほどです。このままでも美味しいからお醤油などはかけないでといったほど、うまみがしっかり。
250g分量のお肉量だったので、家族三人満足できるハンバーグにするために豆腐ハンバーグにしていますがお肉を食べた感覚があります。
ヘルシー油でジューシーな食べごたえ
ハンバーグを作った時、イノシシの脂身のこってり感が手にたっぷりついているのがわかります。豆腐やパン粉などを加えてこねていますが、イノシシならではのジューシー感がありそうな感覚。
豆腐に混ぜても食べた感覚があるジューシー感がありますが、イノシシの油はヘルシーで豚肉などに比べて、低カロリーなのも嬉しいですね。
イノシシ肉のそぼろ
おにぎりにしても美味しい、イノシシ肉のそぼろ
最近、娘がおにぎりを食べることが好きで目覚めたので、残りの50gでなので少量ですがイノシシのそぼろを作っています。朝の娘のおにぎり分です。
なんとなく作っているのですが、娘は薄味が好きなのであまり参考にならないと思います。あくまで娘ようなので…。そぼろご飯にしてもいいですし、そぼろのおにぎりにしても美味しいですよ。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/04181304_5cb7f7332ebe8.jpg)
天然ジビエ イノシシ肉 猪肉 国産 島根 250g 粗びき ミンチ
ご縁があり、こちらの商品をお試しさせていただきました♪ 「 天然ジビエ イノシシ肉 」 https://item....