プロテクトフォームα使わせていただきました|モニター のいちごつぐみさん
プロテクトフォームα使わせていただきました
のいちごつぐみさん (50代 / 女性)
皆様、こんにちは😃
今日は、有限会社シャンテ様の、
プロテクトフォームαを、
使わせていただきました^^
@syante.online
一日何回も消毒して手が荒れる、、、
おうち料理の洗い物で手が荒れる、、、
そんな方はいらっしゃいませんか?
プロの手肌保護フォーム、
Protect Foam α をお試しくださいませ
手肌をあらゆる外敵から守りながら
うるおいを与えるムース状の
保護フォーム!
携帯にも便利な90g 税込1430円
一年中使っていただきたいお品物です
家事全般、美容、理容、飲食店関係、
介護関係、農作業、園芸、その他、、
あらゆる手仕事に従事する方に!
コーティング成分、エモリエント成分、
保湿成分が、刺激や汚れ、臭いから
手肌をしっかり保護
見えない保護膜、、、洗剤や消毒剤等の刺激から手肌をプロテクト
嫌なニオイの付着も防ぎます
なんか、凄いよね!?
作業内容にもよるけど、普通のOLさんや
主婦の方を例にすると、朝の洗顔後につけてから、トイレでの手洗いや食器洗いを数回したと仮定して、夕方の帰宅時までは効果が
持続するよう設計されています♪
ただし、手肌への摩擦の頻度や、強い洗剤などの使用により、効果の持続は減少します
使い方としては
1 手を洗い水分をしっかりと拭きとって、
缶をよく振った後、ピンポン玉2つ分を
手のひらにとります
2 手肌にすりこむように塗りこんでください
爪の間や甘皮部分もしっかりと!
3 完全に乾くまで待ってから作業してください
目安1〜3分 個人差があります
プロテクトの力を上げる方法は、一度塗ってから乾かし、もう一度重ね塗りします
原材料の匂いを消す為に、柚子の香りを若干つけてありますが、乾いた時点で香りがほとんどなくなるように、設計されています
ハンドクリームの塗りなおしって結構、手間ですよね?
ハンドクリームと違い、手肌が痛む前に守ることを考えました
今までになかった、泡タイプのハンド保護フォームです
塗りやすく全体にすばやく浸透します
すぐに落としたい時は石鹸で数回洗えば落ちるそうです
今の時代、アルコール消毒に加えて、乾燥が気になる季節になってきたので、これはとても良いお品物かと思います
MAID IN JAPAN
今回、使わせていただき、リピートしたいなと思えるお品物でした
素敵な商品をどうもありがとうございました
@syante.online
#プロテクトフォームα#保湿#見えない手袋#コエタス#SYANTEonlineshop#ハンドケア#保護フォーム#手荒れ#手荒れ対策#美容好きさんと繋がりたい#美容垢#PR#ありさちゃん#プロテクトフォーム
このモニターレポートの商品はこちら
プロテクトフォームα
同じ商品のモニターレポート
うるおいながら手を守る泡フォーム
\プロの手肌保護フォーム/ ★・*:.。━━━━━━━━━━ 【皮ふ表面でコーティング】 Protect Foam α (プロテ...
フォームタイプの新しいハンドプロテクト。一回分の目安がピンポン玉2つ分です。手の上にフォームを乗せ...