アルファ難消化性デキストリン青汁|モニター りえさん
モニターレポート
アルファ難消化性デキストリン青汁を飲みました♥️
青汁は飲みにくいイメージ。
しかし、毎日青汁を飲むと健康でいるイメージもあります。
アルファ難消化性デキストリンって何?と思いますよね。
アルファ難消化性デキストリンとは、トウモロコシに含まれるデンプンから作られています。
また、α-シクロデキストリン、α-サイクロデキストリン、α-CD、αオリゴ糖、α-デキストリンとも呼ばれているそうです。
脂っこい食事に含まれる「脂肪分」や普段の食事に含まれる「糖分」をブロックするはたらきがあります。
腸内細菌の一種である乳酸菌や最近ヤセ菌とも言われているバクテロイデス菌などの栄養源になりるみたいです。
揚げ物や甘いものが好きな私。
また、便秘がひどくずっと気になっていました。
*食物繊維不足が気になる人
*食事の糖分や脂肪分が気になる人
と当てはまるので飲みはじめました。
アルファ難消化性デキストリン青汁は水に溶けやすいので、水に入れるとさっと溶けすぐに飲むことが出来ます。
飲んだ感想はと言いうと、ちょっと粉っぽいような感じがしました。
粉っぽいと飲みにくいので。
もう少し摂取しやすい方法はないのかな?と思いヨーグルトで試してみることに。
ヨーグルトにかけて摂取するとヨーグルトの甘さがあるので、水で飲むより摂取しやすかったです。
腸内環境を整えるようにはじめましたが、ちょっとは出やすくなったかな?というイメージです。
このまま出やすいといいなと思います。
このモニターレポートの商品はこちら
アルファ難消化性デキストリン青汁
小さい頃におばあちゃんが飲んでた青汁を少しもらった時の苦さが忘れられず… 青汁からはずっと距離を置...