コーヒー豆は本当は白いのですね|モニター cotosoraさん
普段飲んでいるコーヒー。煎る前のコーヒー豆は白いのを知りませんでした。
白いまま独自の世界初の焙煎方法で作られた健康成分が豊富なコーヒー豆のティーバッグ
O-CHER(オーカー)を飲ませて頂き大変美味しくて驚きました。
コーヒー豆の主成分は
世界一のポリフェノール
クロロゲン酸
血流促進やデトックス効果のある
カフェイン
認知症やアルツハイマー予防を期待されている
トリゴネリン
ですが
深煎りコーヒー豆にしてしまうと生豆に比べて
クロゲン酸 4800mg → 1mg
カフェイン 1100mg → 900mg
トリゴネリン 740mg → 検出なし
と驚くほど減ってしまいますし
焦がすのでアメリカでは発がん性物質も指摘されているのでとても気になります。
でもコーヒー豆は生豆のままではなく加熱を前提に育てられているので菌の処理が不十分であったり、生豆では細胞壁が厚すぎて十分な健康成分が抽出できないのだそうですね。
O CHERは
生豆の厚い細胞壁を薄くする独自の世界初の焙煎方法で
深煎りのコーヒー豆ではほとんど検出されなかった
クロロゲン酸を4500mg
トリゴネリンを740mg
も残したティーバッグなので
新しい生活様式の中で免疫力や健康を意識しめ生活を送りたい私にピッタリでした。
お味も美味しくてすごいですね✨
飲んでみると香ばしいコーヒーの香りにブレンドされた紅茶やミントなどハーブの香りがほのかに香ってとっても美味しくて驚きました。
飲んでいる時からすごく体が温まって冷房で冷えてしまった体にもとても優しく少し汗をかくほどでした。
この度は質の良さと美味しさを兼ね備えた素敵なお品に出逢えて感謝しております。
ありがとうございました。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/03111518_5e68829cdef06.jpg)
O CHER
同じ商品のモニターレポート
心も身体も喜ぶOCHERで新しい健康的なcoffeetime!
大好きなコーヒーは毎日3杯以上は飲んでしまい 健康面では少し気になっていて こちらのROASTERS LAB L...
コーヒーを「嗜好品」としてではなく 「健康志向品」として飲むために 研究開発された黒くないコーヒ...