黒くないコーヒー?!|モニター accaさん
今回ご紹介するのは「O CHER」。
コーヒー豆を原料にしていますが、普段飲んでいるコーヒーとは全く違うもの!
色、味、香り、含有成分もコーヒーとは異なり、過度な熱を加えないことにより、コーヒー豆本来が持つ健康成分を保持しています。
たとえば、コーヒー豆の生豆には「クロロゲン酸」が多く含まれています。
クロロゲン酸は、血糖値の上昇を抑えたり、抗酸化作用・アンチエイジングの効果があったり、脂肪の分解吸収を抑える効果があります。
コーヒー豆として加工することで、このクロロゲン酸はほとんどなくなってしまうというのです。
O CHERは7年という研究の年月を経て作られました。
嗜好品から健康志向品へとかわるあらたな飲み物として作られたのです。
コーヒー豆を原料としているストレートタイプを飲んでみました。
一般的なコーヒーはフィルターで入れますが、こちらはティーパックに入っています。
袋を開けると、ベージュ色の砕かれたコーヒー豆がパックに入っています。
見た目も香りもナッツの様です。
熱湯を注いで約3分で出来上がり。
見た目は緑茶の様です。
飲んでみると、ほのかにコーヒーの香りがしますが、全くの別物です!
飲みにくさも感じませんでした。
5種類のセット
・O CHER ストレート
・O CHER×Beauty full moon (美容作用に特化したブレンド)
・O CHER×和紅茶 (自然栽培された和紅茶でリラクスできます)
・O CHER×アレルリリーフ (肌や体調の乱れなどのサポートに)
・O CHER×Cacao mint (カカオ皮使用で、芳醇な香りと爽やかな後味がスッキリ)
ストレートのほかにも、ミントや緑茶を合わせたフレーバーがあり、色々楽しめます!
このモニターレポートの商品はこちら
O CHER
同じ商品のモニターレポート
心も身体も喜ぶOCHERで新しい健康的なcoffeetime!
大好きなコーヒーは毎日3杯以上は飲んでしまい 健康面では少し気になっていて こちらのROASTERS LAB L...
コーヒーを「嗜好品」としてではなく 「健康志向品」として飲むために 研究開発された黒くないコーヒ...