オーカーで美女を目指す!|モニター えりぃ@丁寧なくらしさん
オーカーとはコーヒー豆を、嗜好品から健康志向品へ!
オーカーは原材料はコーヒー豆ですがコーヒーではない、オーカーという新たなジャンルの飲み物。、
こんなお洒落な箱入り!シックで大人っぽ。うーん、でもオーカーなんて聞いたことがないですよね・・・一体どんな飲み物でしょうか????
これまでのコーヒーではブレンド対象ではなかったハーブや茶葉、カカオ皮など様々な素材との調和して、より幅広いフレーバーを楽しめます。
たくさん種類があって選ぶのも楽しい。
何より、パケがおしゃれすぎます。めっちゃ気に入りましたこれ!会社でどやれる(そこかい)
一言でいうと・・・コーヒーのいい香りは焦がしているから!!でも焦がすとせっかくのコーヒー豆の栄養が減ってしまう。
そこで、独自の焙煎法でコーヒー豆独自の貴重な栄養成分をキープしました、それがオーカー!すごいな!!
コーヒー豆のオリジナルの栄養成分をしっかり配合しています。ここで、コーヒー豆の美容と健康に嬉しい成分をおさらい!
•クロロゲン酸
クロロゲン酸とポリフェノールです。生活習慣の予防をはじめ血液をサラサラにしてくれる効果やエイジングの原因となる活性酸素を除去します。老化予防にも効果があるので、女性にとって非常に嬉しい成分です。
•カフェイン
摂取すると血液の流れが良くなって、栄養を運んでくれることで代謝がUPすることが分かってきています。デトックス効果もあって老廃物も排出してくれることでむくみ防止や美肌への効果もあるんです。
•トリゴネリン
近年、認知症・アルツハイマー予防までに効果を期待されています。細胞の抗炎症作用も注目で、脳内神経細胞を活性化したい時にすごくオススメなんです。
出してみると・・・
黒くない!!コーヒーのように焦がしていないんですね。
コーヒー消費国である日本なのに私たちが目にする機会がほとんどありませんが、実はコーヒーとは赤い果実の種子!?
生産地ではコーヒーチェリーをフルーツのように食べたりもするんですよ。
うん、美味しい!コーヒーはリフレッシュに飲みたいけどブラックはちょっと。。歯への着色も気になるし、でも栄養は気になるし。そんな私たちにぴったり!ティーバックなので扱いも。
コーヒーでは焙煎という過程で香りを大切にしますが、オーカーでは、コーヒー豆本来の健康成分を大切にしたオリジナル焙煎プロセスを構築!!
これからはコーヒーはこういったオーカーが台頭していくのではないでしょうか!?いや、本気でそう思いますよ。
#コエタス
#オーカー
#OCHER
#コーヒー
このモニターレポートの商品はこちら
O CHER
黒くないコーヒー「O CHER」を飲んでみました♪ コーヒーを毎日飲む私ですが、コーヒーといえば、専ら...