新ジャンルの健康茶「オーカー(O CHER)」|モニター あずきさん
こちらは、原材料はコーヒー豆ですがコーヒーではない、オーカーという新たなジャンルの飲み物です。
今までのコーヒーではブレンド対象とされていなかった、ハーブや茶葉、カカオ皮など様々な素材とブレンドされており、幅広く楽しめます。
コーヒーは実は赤い果実の種子。
生産地ではコーヒーチェリーをフルーツのように食べたりもするのだそう。
最近テレビや雑誌などで、食品の焦げがガンなど病気の原因になるということを知り、お肉や魚などはなるべく焦げたものは避けるようにしています。
コーヒーもじっくり焙煎して豆を焦がして飲むもの。
ダイエット効果や抗がん作用など健康効果は注目されていますが、コーヒーの焙煎は、身体に負担がかからないのか気になっていました。
実は、真っ黒に焦がして飲むコーヒーは、生豆の状態から成分は変わってくるのだそう。
生豆 → コーヒー豆
クロロゲン酸 4800mg → 1mg
カフェイン 1100mg → 900mg
トリゴネリン 740mg → 検出なし
また、コーヒーの焦げから発ガン性のあるアクリルアミドという物質が発見されています。
焦げ(アクリルアミド)を摂ると、体内のタンパク質の機能の劣化につながり、コラーゲン繊維の弾力を失います。そして、コラーゲン繊維で出来ている血管が老化をしてしまうそう。
オーカーは、世界初の焙煎法で作られています。
豊富な健康成分を生豆の状態で持つコーヒーを、いかに健康効果を高めて飲むのか追求したコーヒー。
クロロゲン酸4500mgを他のフルーツや野菜の摂取量で例えると、毎日の食事で摂り続けるのは困難な量。
アントシアニン、イソフラボン、カカオなどポリフェノール豊富な食材と比較しても、オーカーはずば抜けているそう。
わたしはコーヒーが大好きでよく飲んでいます。
それぞれどんな味なのかとても興味がありました♪
◯ O CHER ストレート
6パック入り 2,130円 + 税8%(軽減税率適用)
いつも飲んでいるコーヒーとは全く違う黄土色の豆。コーヒーらしい香りはありません。
味もコーヒーの味は全くなく、玉ねぎ茶とかごぼう茶とか、野菜の皮を干したような味に似ています。
優しい味で、身体に良さそうな感じがしました。
◯O CHER × 和紅茶
6パック入り 2,562円 + 税8%(軽減税率適用)
べにふうき・べにひかり
香りが豊かで、喉の奥でコーヒーの香ばしさを感じました。
冷めてからのほうが香りを強く感じました。
◯O CHER × Beauty full moon
6パック入り 2,631円 + 税8%(軽減税率適用)
Beauty full moonブレンドのハーブ
・ダマスクローズ・レッドグレープリーフ・ハイビスカス・満月月桃・メリッサ・エキナセア・スペアミント
袋を開封すると、見た目も香りも華やかなダマスクローズがたっぷり入っています。
お湯を注ぐとさらに香りが立ちます。
味も華やかなイメージで、わたしはこちらが1番気に入りました。
◯ O CHER × カカオミント
6パック入り 2,804円 + 税8%(軽減税率適用)
・カカオ・スペアミント・ペパーミント
カカオの香りとミントの爽やかさが良く合い、さっぱりとした美味しさがあります。チョコレートケーキやモンブランなどの濃厚なお菓子とよく合うように思いました。
◯ O CHER × アレルリリーフ
6パック入り 2,620円 + 税8%(軽減税率適用)
・カモミールジャーマン・エルダーフラワー・エキナセア・ジンジャー・セントジョーンズワート
カモミールとエルダーフラワーが爽やかです。
コーヒーの香りは感じませんでしたが、花粉の今の時期は鼻がすっきりするような感じがして飲みやすかったです。
どのO CHERもとても美味しく楽しめました。
そして、パッケージ洗練されたロケットのようなデザインはオシャレで可愛いです。
健康意識の高い方へのプレゼントに喜ばれそうですね。
このモニターレポートの商品はこちら
O CHER
黒くないコーヒー「O CHER」を飲んでみました♪ コーヒーを毎日飲む私ですが、コーヒーといえば、専ら...