花粉症におすすめのお茶。じゃばら450|モニター YUKIさん
こんにちは。
花粉症が相変わらず酷くて、
風の強い日がとても怖い私です…。
早く良くならないかな…?
そしてマスクも
なかなか入荷しないので、
花粉対策が出来なくて
困っています……。
外から対策が出来ないなら、
クスリしかないですよね?
でも
クスリは副作用もあるし
なかなか飲みたくないなーと
思っています…?
そんな方にオススメしたいのが
今回の健康茶です。
じゃばら450
花粉・ハウスダスト・寒暖差・ストレス
などによる
アレルギー症状にお悩みの方に、
じゃばら+べにふうきを配合した
健康茶です。
『じゃばら』とは、
柑橘系の果物です。
果汁が豊富で種もなく、
風味が独特で、とても酸っぱいそう。
じゃばらには他の柑橘に比べて、
「ナリルチン」という成分が
多く含まれており、
花粉症への緩和に
この成分が注目されています。
そして『べにふうき』は
「茶農林44号」のことで、
野菜茶業研究所によって
香りの良いダージリン系「枕Cd86」と
「べにほまれ」と呼ばれる茶農林1号を
かけ合わせて紅茶用に
開発されたものです。
これを緑茶として加工することで
メチル化カテキンが多く含まれ
抗アレルギー効果があるそう。
この2種が含まれたお茶で、
お薬ではないから
眠くならないし
副作用の心配もありません。
こちらをレポートしていきます。
1回分がスティックタイプになっています。
1日1包を目安に、
水がぬるま湯にとかして飲みます。
さらさらの黄緑色のパウダー。
緑茶に、
少し黄色みがかった感じのお茶ができます。
飲んでみると、
緑茶の味の中にほんのりと柑橘の味。
とてもさっぱりとして、
香りもさわやかで飲みやすいです。
ひんやりと冷やしたら
夏場のお茶にもピッタリ。
飲み始めてから
なんとなく鼻水やくしゃみが落ち着いています。
ぜひお試しくださいね。
でわ。
このモニターレポートの商品はこちら
京都宇治産べにふうき配合 じゃばら450
同じ商品のモニターレポート
爽やかでおいしい緑茶&花粉症対策♡京都宇治産べにふうき配合 じゃばら450
鮮やかな黄色のパッケージでインパクトがあります。 1箱10包入りです。 スティックタイプで、持ち運び...
毎年2月ぐらいから花粉症の薬を飲まないと 鼻水と涙がひどく悩んでいます。 今年はコロナの影響で、...