プロレスリング風の猫の爪とぎ|モニター ミルもなさん

 

モニターレポート

プロレスリング風の猫の爪とぎ

ミルもなさん (40代 / 女性)

 2024/10/17

@ohana.cat.caffさんの、プロレスリング風の猫の爪とぎを

お試しさせて頂きました。

岐阜県中津川市で沢山の保護猫たちと共に生活をしているプロレス好きな保護猫カフェのオーナーさんが
考案したプロレスリング風の猫の爪とぎです!!

ありそうでなかったこの形、プロレスに興味がない私でも、めちゃくちゃお気に入りのデザインです🐈💛

届いてすぐにプロレスリングの爪とぎって分かりました(笑)
段ボールに貼られたがトベラ・ジュニアのシール!
インパクト大ですよね!個人的にこ~ゆう楽しませ方、好きです🥰

ニャンコチェックが入りながら、
組み立ての説明書も分かりやすくて、30分ほどで組み立て完了。
カラビナを段ボールに通すときだけ、時間がかかったけどコツが分かれば簡単でした!

たまたま自宅にあった、ガトベラ・ジュニア風の蹴りぐるみを置いてみると…

なんと、ミルク(白猫)が蹴りぐるみに反応!
あっという間に激しい乱闘が始まり、セコンドに着いたもなか(茶猫)が見守る中、
勝敗はミルクに分配があがりました!

勝利した後は、2ニャンコとも疲れてそのまま夢の中☆彡

という長い前置きは、おいておいて、、、。
この爪とぎの特徴は、可愛いだけじゃないんです。

丈夫で長持ち国産ダンボール使用!

我が家の爪とぎは100均で購入したもので、爪とぎするたびに、段ボールカスがまき散らされ、
段ボールもすぐにボロボロになってしまいます。
それが当たり前だと思っていたけど、間違えでした💦

丈夫で長持ちする段ボールを使うと、爪とぎカスが少なく掃除もらくらく、頻繁に買い替える必要がないので経済的です。
厚みのあるダンボールを交互に重ね強度を保っています、
爪とぎ部分は目の細かい材質を採用し両面使用可能なのでコスパ最高です!
安心な国産の段ボール爪とぎを使って、猫も人も幸せになりませんか?

サイズ、値段ともに色々とありますので、気になる方はこちらをチェックしてね!

このモニターレポートの商品はこちら

プロレスリング風の猫の爪とぎ

この商品の詳細はこちら

同じ商品のモニターレポート

今まで見た事がない爪とぎ 岐阜県中津川市にある保護猫カフェの オーナー様が考案した爪とぎ プロ...

面白爪とぎ

 2024/10/01

我が家には、猫がいます 1歳になったばかりの猫ちゃん 名前は、「べる」といいます この子は、...