足裏のモヤモヤ改善!ボタニリッチ|モニター sumikoさん
私は子供のころから足の裏に疲れを感じていました。
青竹を踏んだり、お風呂で毎日足の裏をマッサージしています。
寝るときは、足を高くして寝ることもあります。
でも、なかなか疲れがとれないんですよね。
今回は、血行を改善してくれる医療用の足裏シートボタニリッチをお試ししてみました。
1回に使うのは、
樹液シート2枚(両足1枚ずつ)
固定シート2枚
使い方:
固定シート裏側の広い面のシールをはがして、樹液シートのアルミ面を下に置きます。
肌に樹液シートを密着させます。
残りのシールをはがします。
3ステップで簡単!
使い方の説明書が入っているのでそれを見れば楽々。
私はとにかく足の裏の血行が悪いので足の裏に使いました。
太もも、ふくらはぎ、腰、お腹、腕にもいいそうですよ。
私はお風呂から上がって、寝る前にボタニリッチを使用しました。
足裏に貼ったまま歩き回るのはNGです。
また、傷がある場合などは使わない方がいいですよ。
夏の暑さとエアコンで疲れた私の体。
足の裏がもやもやしていて、安眠出来ない日が続いていたんだけど
ボタニリッチを貼ると、ぐっすり熟睡できたのは血行が改善されたせいでしょうか?
木酢、竹酢、ビワ、ドクダミなどのこだわり天然成分が配合されています。
足の裏に貼る際に、少しにおいがしますがこれは天然成分だからこそ。
磁気の力でこりを改善してくれるんでしょうね。
足裏にボタニリッチを貼ることにより血行がよくなって、ぐっすり熟睡できるのが私には嬉しいです。
効果を実感したい方は2日連続使用してみてもいいかも。
実際、私は2日連続使用で効果を実感!
ただし、朝起きたときに足裏の固定シートをはがすと茶色い液体がジュワ~って感じです。
私はお風呂で固定シートをはがして、シャワーのお水で足の裏を洗っています。
朝余裕のある時に、是非試してほしいです。
週末の自分へのご褒美として使うのもありかも。
温泉の大好きな私ですが、新型コロナウイルスの感染拡大で今は温泉に行くのを
控えています。
こんなときに自宅でこりと血行改善が簡単にできるボタニリッチはいいかも!
樹液シートを貼って寝るだけで、翌朝の足裏の血行が良くなっているなんて夢のよう。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/07071612_5f04206046d7a.jpg)
ボディケアシート ボタ二リッチ
BOTANIRICHは医療機器認証を取得した足裏シート です。 我が家ではサッカーをしている小学四年生の息...