絹のような白い卵?|モニター まゆさん
こちらの商品のモニタリングページは終了致しました
モニターレポート
北海道産のお米で育った"奇跡の白いたまご"をいただきました(^ ^)
"毎日食べる卵は安心安全であるべき"との想いから、こだわりの北海道産飼料を与えて育った鶏から産まれた卵。色素による色付けを行わないため、黄身が白色になるそうです。
生卵でいただくと、なめらかな舌触りと甘さ、コクを特に感じました。
出汁巻にすると白さが際立ち上品な一品に?
簡単レシピ
◾️出汁巻卵
・卵3個を切るようにとく
・白だし大さじ1、水60ccをまぜる
・卵焼き器で6回くらいに分けて焼く
・巻き簾で巻いて少し休ませてから切る
◾️豚ひき肉の卵かけご飯
・豚ひき肉300gを炒める
・色が変わったら酒、みりん、醤油大さじ1、オイスターソース小さじ2を入れ、汁気がなくなるまで炒める
・塩胡椒で味を整える
・ご飯の上に挽肉、真ん中に卵、周りにネギを添える
・卵を溶かしながら食べる!
◾️温泉卵
・お湯を沸かす
・卵を入れて火を止め、そのまま13分放置
・卵を割って、3倍濃縮めんつゆ小さじ1、水1を入れていただく
生でも火を入れてもきめの細かさを感じて、絹のような卵だなと思いました(^ ^)
"黄身は濃い方が美味しい"というこれまでの概念が壊されました。
大切に心を込めて育てられた卵ですし、黄身が白いというサプライズ要素もあるので、両親への贈り物にも良いなと思ってます♪
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/09101525_5f59c6e9e89ef.jpg)
白いたまご 米艶
飼料の99.8%が北海道産の こだわりぬかれて作られたたまご。 びっくりするほど弾力があって ぷるん...