黄身が白いたまごでシフォンケーキ作り|モニター kurashi222さん
竹内養鶏場様から白いたまご「米艶」をいただいたので、シフォンケーキを作りました♡
-----
- 少しだけ米艶のご紹介 -
米艶は、北海道米を主原料とした北海道産99.8%飼料を鶏に与えて育まれた卵。
飼料の中に色素が含まれないため、生では澄んだレモンイエローの黄身となり、熱を通すことで真っ白に仕上がります。
黄身の色の濃さと味・栄養価とは本来関係がありません。
人工的知能をもつ味覚センサーによる味覚分析で「米艶」は甘みと旨味に優れたコクの強い卵だということが証明されました。
-----
これまでなんとなく、黄身の色が濃い方が味が濃厚で栄養価も高いのでは?と思っていた私。
黄身の色の濃さは飼料によって変わるので味や栄養価とは関係がないと初めて知りました。
【シフォンケーキレシピ】
材料 - 直径13cmのシフォン型2台分
薄力粉 120g
ベーキングパウダー 小さじ1
★米艶 6個
グラニュー糖 120g
サラダ油 80mL
お湯 100mL
バニラオイル、塩、レモン汁 各少々
作り方
1. ボウルに卵黄とグラニュー糖50gを入れ、混ぜます。
2. サラダ油、お湯、バニラオイルを順に加え、その都度混ぜます。
3. 薄力粉とベーキングパウダーをふるって入れ、しっかり混ぜ合わせます。
4. 別のボウルに卵白と塩を加え、泡立てます。
5. グラニュー糖70gを3回に分けて加え、泡立てます。
(レモン汁を加えると、メレンゲが強くなります)
6. 3の生地にメレンゲ1/3量を加え混ぜ、残りを加えてさっくり混ぜ合わせます
7. 生地を型に流し入れて空気を抜き、180℃のオーブンで40分焼いたら出来上がり!
手作りのシフォンケーキは、表面は焼き色がついて一般的なシフォンとそこまで変わりなかったものの、中身が真っ白でふわっふわの仕上がりに…!
残りは目玉焼きや卵焼き、オムレツなどにしていただこうかと思います!考えるだけで楽しい☺️
この度は当選のご連絡ありがとうございました!
このモニターレポートの商品はこちら
白いたまご 米艶
前からずっと気になってた白い卵 でオムライス を作りました! 北海道産の米艶 という卵で北海道産の...