変わり種?いえ、ナイスアイディアハンガーです!|モニター 中澤さん
見た目はシンプル&スリムなタイプの金属製ハンガーですが、実はこのハンガー…
正式商品名:SLハンガーは、考え込まれているアイディア商品だということが分かりました。
一般的なハンガーの場合…物干し竿にカチャンとかけた後、風などの影響で洗濯物が右へ左へ移動したり
ハンガーの種類によっては強風の影響でハンガー自体が落ちたり飛ばされたりなんてことも…
洗濯バサミなどで固定しないと洗濯物が重なって、乾くまで通常より長く時間がかかってしまいます。
季節・天気によっては洗濯物が重なった影響で嫌なにおいがしたり、カビが発生する原因にもなったりします。
せっかく洗濯したのに、不衛生になるのは嫌ですよね。
地味(無駄?)な作業を少しでも減らし、快適に使える様に開発されたのがSLハンガー
パッと見針金ハンガーの仲間みたいな印象を持つ方がおられるかもしれませんが
こちらのSLハンガーは一般的なハンガーと全然違います。
物干し竿に固定する際少し力が必要ですが、1度かけたら強風が吹いても動きません。
そして、片手で洗濯物が干せます(コツがつかめるまでちょっと練習が必要ですが…)
片手で他の洗濯物を持っていたり、小さなお子さんを抱っこしている状態でも簡単に服が干せるのです。
Tシャツなんかが特にそうなんですが、何度か洗濯しているうちに首の部分が伸びてしまうこと…ありますよね?
でもこのSLハンガーでTシャツを干したら、首まわりの伸びを遅らせることができるかもしれません。
あっもちろん両手でもパパっと簡単に干せますよ(自分も普段は両手で干しています)
SLハンガーはガッチリとした素材なので、ほぼ半永久的に使えると書かれていました。
値段もいい感じなのですが…頻繁にハンガーを買い換える必要がなくなるので経済的ですし
ゴミの量も減るので環境にも良いのではないでしょうか。
サイズは一般的なハンガーとそれ程変わりません。
ガッチリ素材なので重い服もしっかり干せるのですが、自分が持っているハンガーは小さいタイプな為
コートなどの大物を自宅で洗濯される場合は大きいサイズのハンガーをオススメ致します。
このモニターレポートの商品はこちら
SLハンガー
シンプルな形ながらも縦方向に竿にロックできる画期的なハンガー! 一般的につなぎ目や可動部が増えるほ...