不思議だけど便利なハンガー SLハンガー 体験記|モニター いりこさん
画期的なハンガー「SLハンガー」を使用させていただきました♪
「S」=Shape 形状
「L」=Locking 固定・係止
「L」=Low 法則
といった1つのSと2つのLが名前となってつけられた名前なんだそうですよ。
ステンレス製になっているので、プラスチック製のものと比べて劣化しづらく、長く使えるのでエコ&エコロジー。
形状もあまり見かけないタイプですが、使い方も普通のハンガーとは少し異なります。
まず立てた状態でハンガーをかけ、服の首の部分を下から通して、肩までかけた状態に。
あとは立った状態のハンガーをそのまま下げれば完成。
慣れればかなりの時短にもなるそうです♪
ハンガーの頭でしっかり固定できるようになっており、風の強い日に外に干したいな、と思ったときでも安心感がありますね。
かけられる竿の太さは29~32mmなので、太いものにはかけられません。
我が家で使用している物干し竿は結構太めなので、もう少し太いものにかけられるタイプのものもあれば、なお嬉しいなーと思いました。
洗濯物を干す、という用途だけでなく、服をかけて保管するタイプの人にも使いやすいアイテムなんじゃないかと思います。
服屋さんなどでも使用されているそうで、かなりの時短になっているらしいですよ。
片手でかけたり、おろしたり、が出来るので非常に便利です。
最初は慣れない形状・使い方で少し戸惑いましたが、何度か使ってみればすぐに慣れることが出来ましたし、慣れてしまえばとても使いやすいアイテムだなと思いました。
服に負担をかけずに、手早く素早く干すことが出来るので、面倒な家事も少し楽になりますね。
6本で2700円(1本で450円)と、普通のハンガーを考えれば高価ですが、劣化せず長く使えると考えればかなりコスパは良いんじゃないかなと思います(*´ω`*)
◎最後までお読みいただき、ありがとうございました!◎
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/07041644_5d1dae73c7358.jpg)
SLハンガー
シンプルな形ながらも縦方向に竿にロックできる画期的なハンガー! 一般的につなぎ目や可動部が増えるほ...