⋆⸜ほんのり甘い⸝⋆はちみつ伊豆ぐり茶ティーバッグ|モニター なななさん
モニターレポート
はちみつ伊豆ぐり茶をお試しさせていただきました!
【ぐり茶とは?】
正式名称は「玉緑茶」と言い、伊豆のお土産として定着してます💫
ぐり茶は摘みたてのやわらかい葉を生かし、製造工程が煎茶と多少違うため、茶葉の形状がグリグリと丸まっています🌱𓂃 𓈒𓏸
その見た目からぐり茶と呼ばれています。
煎茶よりも渋み・苦みが少なく、茶葉が持つ本来の甘み・コクを十分に楽しめます✨
【飲み方】
カップにティーバッグ1袋を入れ、熱湯を注ぎます。
約30秒後にティーバッグを5~6回振って取り出します🍵
はちみつ伊豆ぐり茶には顆粒状のはちみつが入っています🍯
これがお湯を注いだ時に溶けて甘い香りと味になります。
初めははちみつの香りと甘さが口に広がります。
思ったより甘いなと感じましたが、飲み込む時にはお茶本来の甘みやコク、特有の爽やかな苦味を感じました❕
飲み始めは甘く、後味はしっかりお茶なので不思議な感覚です😳
はちみつも甘ったるい訳ではなく、ちょうどいいさじ加減なので飽きずに飲めると思います😊
パッケージも可愛いのでちょっとしたプレゼントや手土産にも良さそう💓
このモニターレポートの商品はこちら

はちみつ伊豆ぐり茶ティーバッグ
最近ハマってるはちみつぐり茶🐝✨ ぐり茶って響きが可愛いよね❤ 静岡出身のお友達に頂いてから、好き...