マウスピース🦷|モニター coalaさん
✔︎マウスピース369
マウスピース369(さんろくきゅう)とは
369という名前は3つの特徴・6つのメリット・
9つの事例に対してケアできる
マウスピースという意味で名付けました。
このマウスピースを着けて寝るだけ、
たったそれだけで、あなたの
歯並び・噛み合わせのケアができます。
年をとると、脳は、海馬が小さくなり、
機能が衰えて記憶力が低下しますが、
よく噛むことで海馬を活性化します。
また、体は、歯ぎしりにより
歯が削れる事によって、負担がかかっています。
歯ぎしりは、身体に必要な行為と考えていますので、
スムーズに歯ぎしりが出来、歯の代わりに
削れてくれるマウスピースが必要になります。
そのため、寝ながら歯並びがキレイになる
マウスピースを着けて寝ていただければ、
歯並び噛み合わせの維持ができるようになります。
すごすぎて、びっくりです‼️
これまでマウスピースは必ず歯形をとってから
自分専用のものを着用するとばかり思っていたので
まさに目から鱗な商品でした🦷
しかも寝る時につけるだけで良いという
楽で手軽な点がとにかく嬉しいポイント!
日中もつけているのはしんどいので助かる…
そして、歯軋りは人間に必要な行為ということも
初めて知ったので驚きでした‼️
歯の代わりにマウスピースを削る、
確かにそれだと害がなさそうで安心できます◎
歯軋りに悩んでる方多いと思うので、
歯並び治したいという方以外も幅広く愛用できそう👍🏻
老化を防いでくれるという嬉しい効果もあるので
大人にこそ!試して欲しいマウスピース❤︎
#コエタス#coetas#pr#ad#ambassador#アンバサダー#モニター#monitor#tieup#タイアップ#スポンサー#sponsor#sponsored#マウスピース#マウスピース矯正#マウスピース矯正記録#マウスピース369#mouthpiece#生涯健康#寝ながら#歯並び矯正#老化防止#お口の健康#歯軋り用マウスピース#teethcare#矯正#歯科矯正#歯列矯正#ナイトケア#歯ぎしり
このモニターレポートの商品はこちら
マウスピース369
最初は本当に数分で顎?が疲れる感じがあり本当練習が必要でした。 徐々に時間を伸ばして行ったら 自分...