お家で手軽に薬膳料理が味わえる♪薬膳だし|モニター ティーライフさん

 

モニターレポート

お家で手軽に薬膳料理が味わえる♪薬膳だし

ティーライフさん (50代 / 女性)

 2020/09/04

国際中医薬膳師&だしソムリエが考えた「だし×薬膳」という新感覚の本格だしがあると知り、「薬膳だし」を興味津々で使ってみました

<「薬膳だし」のこだわり>
★天然素材・完全無添加・食塩不使用
★国際中医薬膳師が選び抜いた貴重な薬膳食材
★だしソムリエの独自配合でうまみの黄金バランス
★薬膳の基本「五色五味」を実現

ジッパー式のパッケージになっていますので、そのまま保存が出来ますよ。
開封すると、漢方や薬草の様なクセのある香りは感じられず、一般的な和風だしパックと同じような香りですよ

基本だしの取り方は、鍋に水400mlとだしパック1袋を入れて火にかけて、沸騰後、中火で5分に出せばOKですが、その他にも色々な使い方が出来るんですよ。

出汁としてだけでなく、だしパックを破ってそのままをスープにしたり、調味料としても使えるので、アイデア次第で料理の幅も広がりますね

この日はお安くなっていた、「豚バラ軟骨」を使って、肉じゃが風の煮込み料理を作る際に「薬膳だし」を使用してみました。

豚バラ軟骨、じゃがいも、玉ねぎ、免疫力を高めてくれるジャンボニンニクを電気圧力鍋に入れて、時短のタメに出汁を取らず、そのままパックを鍋にポイ
みりん、濃縮タイプのめんつゆ、オイスターソース、砂糖(隠し味程度)を加えて蓋をして、10分加圧にして、スタートボタンを押し、後は鍋任せでほっときます。

電気圧力鍋の加圧中に「薬膳だし」で野菜スープを作ってみました。
こちらも、鍋にパックをそのまま入れて、冷蔵庫にあった、パプリカ2色を入れて加熱し沸騰させた後中火にして、パプリカに火を通します。
レタスを火を消す直前に入れて、蓋をして余熱で温めたら出来上がり。

忙しい毎日の食事作りって、そんなに時間をかけていられませんが、このだしパックを使えば、日々の料理で無理せずに薬膳料理が味わえますね。

薬膳では、すべての食材を「緑(青)・赤・黄・白・黒」の五色に分類さていて、料理にこの5つの色がすべて入ると、健康に良いバランスのとれた食事となると言われていますよね。

私も普段の食卓で彩りを大事にしていましたが、この日の夕食は黒が足りなかったですね。
ですが、「薬膳だし」の中でそれを補ってくれているので安心です

五彩薬膳の基本である「五色五味」が、薬膳だしを使う事で実現できるって凄く有難い事です。

パプリカスープは、だしの風味を大事にするために薄味にしましたが、口に入れると上品な和の味わいになっていました。
薬膳のお出汁なので、薬草っぽい風味があるのかと思いましたが、そういったクセのある香りは無いですね。
鰹や昆布等の和風だしと同じ風味で、旨味がしっかりと感じられるので、どんな料理にも使えますよ。

煮込み料理はオイスターソースを入れているので中華風の味わいもありますが、「薬膳だし」の風味によって、和風の肉じゃがに近い風味で頂けました。
素材の味を邪魔しないお出汁ですが、コクと旨味があるので、とっても美味しかったですよ

コロナ禍にあって、最近は身体の免疫力への意識がより高まっていますよね。

日々の食事で免疫力を高める事ってやっぱり基本かな、、、って思います。

そういう点でも薬膳は理想的ですが、薬膳料理って専用の薬膳食材を色々と購入したり、時間をかけて調理しないといけない物もあって結構面倒だったり、せっかく買った薬膳食材が使い切れずに残ってしまうなんて事もありました。

その点、この「薬膳だし」を使えば、無駄が出ないし、とっても簡単にいつもの料理が薬膳料理にパワーUPするので、とっても有難いですね。

健康、美容のために薬膳のパワーをこれからも手軽にチャージしたいと思います。

このモニターレポートの商品はこちら

薬膳だし

同じ商品のモニターレポート

この度、ご縁をいただきまして、五彩薬膳さんの薬膳だしをお試しさせていただきました。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ...

薬膳出しときいていたので、漢方のような臭みがあるのかなとおもってつかいはじめましたが、全く癖があ...

「薬膳だし」というネーミングから、健康に良さそうだと興味がわき、使ってみたくなりました。 鹿児...

五彩薬膳さまの 薬膳だし お試しさせていただきました(*´꒳`*) 国際中医薬膳師&だしソムリエが考え...

身体の不調を感じるこの頃普段の食事も意識したくて 手軽に食卓に薬膳を取り入れられる 五彩薬膳 薬膳...

美味しい

 2020/07/14

薬膳だしを使いました。 出汁ってとりますか?どうやって? インスタントとか、パックや粉とか。色々...

薬膳

 2020/07/06

薬膳というと漢方のような臭みや癖のある苦いイメージないですか?でもこれは違います。 とっても食べや...

本日ご紹介するのはこちら! 五彩薬膳様の薬膳だしです!!! 詳しくはこちら! ...