薬膳だしで手軽に薬膳lifeをスタート!|モニター ちぃさん
身体の不調を感じるこの頃普段の食事も意識したくて
手軽に食卓に薬膳を取り入れられる
五彩薬膳 薬膳だしをお試しさせていただきました。
薬膳はとても魅力を感じるものの難しそう、
食材そろえが大変、高価
癖があるので家族みんなで取り入れるのは難しい
そんなイメージが覆る美味しいお手軽な薬膳だし。
手軽さだけではなく素材も魅力的!
〇天然だし・無添加・食塩不使用
〇だしソムリエの独自配合
黄金バランスで和洋中なんでもOK
〇国際中医薬膳師厳選の貴重な薬膳食材
薬膳の基本…五味五色を実現
緑・赤・黄・白・黒の五色
酸・苦・甘・辛・塩の五味
4種の和風だしと8種の薬膳食材
イノシン酸:鹿児島県産かつおの枯れ節
グルタミン酸:北海道産日高昆布
グアニル酸:大分県産乾しいたけ
イノシン酸:長崎県産いわしの煮干し
さんごヤマブシダケ・アガリクス
なつめ・山査子・菊芋
杜仲茶・エゾウコギ・西洋人参
と薬膳たっぷりだしの素材も厳選され
だしソムリエの方と国際中医薬膳師の方が
考案されているので信頼感も大
通常のおだしのようにお料理に
袋を破って調味料として
袋を破って煮出し調味して
即席薬膳スープと活用も色々なので
家庭各々で自由に活用できてうれしいです。
和風だしベースなので
かつお節などのだしの香りが一番にくる感じで、
煮出すとほんのり薬膳の香りも加わり香り豊かに。
薬膳スープとして薄口の九州醤油を少したらして
いただくととてもおいしかったです。
豊かな香りの中に旨味とコクがあり
薬膳の癖を感じずにまさに黄金バランス!
国際中医薬膳師&だしソムリエの方々の
努力と想いがつまった美味しいお出汁です。
かつおや昆布などの和風だしがベースで
癖がなく風味豊かなおいしい和風だしは
続けやすいし家族みんなも喜んで食べてくれます。
そのままの薬膳スープもですし
もったいないので袋を破っていつも
ふりかけや調味料代わりとしてお料理に
大活躍してくれました。
お料理に美味しいだしのうまみとコクに
薬膳のチカラもプラスできて体も心も
大喜びなおだしだと思います。
年齢を問わずみんなが安心できるだしは
薬膳の力をたっぷり凝縮した
健康とおいしさ両方を兼ね備えた
我が家のお気に入りです(*^_^*)
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/04011547_5e8438fc56ac6.jpg)
薬膳だし
この度、ご縁をいただきまして、五彩薬膳さんの薬膳だしをお試しさせていただきました。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ...