オーラクリーンⅢ レビュー|モニター piyogoさん
薬用オーラクリーンⅢをおためししました。
ギリシャの天然ハーブ「マスティック」と
天然の抗生物質「プロポリス」配合、医薬部外品の歯磨きジェルです。
界面活性剤や研磨剤は使用していないとの事だったのでお試ししてみる事にしました。
歯科医院に定期的に検診をしていただきに行っているのですが
口腔内の健康に気を遣っているので歯磨き粉も色々と試してみたくなり
お試ししてみる事にしました。
マスティックとは何だろう?と思っていたのですが
ギリシャのエーゲ海に浮かぶヒオス島に自生する樹木から得られる樹液で
ギリシャでは5000年以上も昔から、伝統的な植物療法素材として
虫歯や歯周病の予防などに伝承されてきたんだそうです。
マスティックの最大の特長は、口腔内に負担をかけず、
やさしく殺菌できることなんだそうで口腔内環境を整え、
虫歯や歯周病、口臭予防に効果を発揮するんだそうです。
歯磨き粉にはぴったりの素材だなと思いました。
界面活性剤や研磨剤などは不使用と言う点もうれしいですね。
パッケージは普通(?)のパッケージと言う感じですね。
歯医者さんで販売されているようなパッケージ。
閑話休題。
歯磨き粉の値段としては少し高価かなと思ったのですが
よく考えると歯を白くする歯磨き粉はこれくらいの値段がするよな…と思いなおしました。
美白にお金をかけるのも素晴らしいと思いますが
歯を白くする以前に口腔環境を整える事の方が私にとっては
優先度が高いのでこの歯磨き粉を続ける事も念頭に置きたいですね。
パンフレットも入れてくださっていました。
このパンフレットを拝見して気が付いたのですが何度か基礎化粧品を
お試しさせて頂いている会社の商品でしたね。
基礎化粧品も生産されているのに歯磨き粉などのオーラルケア商品も
開発しているとは存じ上げず失礼いたしました。
他にもオーラルケア用品を開発、販売されているので
気になっていますがまずはこの歯磨き粉から。
朝起きた時にこれを使用して歯を磨いてみました。
透明なジェル状のテクスチャーです。
ペースト状の歯磨き粉と違い泡がぶくぶく出てこないところがいいですね。
私あの歯磨き粉のめちゃくちゃに泡立つ感じが苦手なのよね。
アレがあると歯を磨きにくいと言うか長い時間歯を磨いていると
くちの中が泡でいっぱいになるし喉に泡が流れてくるのが好きじゃないのよ。
でもジェル状なら過剰に泡がでないし泡が少ない分歯を磨いていない部分が
わかりやすい気がするので使いやすいと思いました。
香りはミントの香りで良い香りですが少し甘みがあるような感じで
味が苦手と言う事もなかったです。
歯磨き粉の泡立ちが苦手だったのですごくお気に入りになったので
愛用したいなと思いました。
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/08171744_5f3a4373a60e5.jpg)
薬用オーラクリーンⅢ
同じ商品のモニターレポート
お口スッキリなジェル歯磨き『Dr.BAELTZ薬用オーラクリーンⅡ』
スッキリ磨けるDr.BAELTZの歯磨き剤をお試ししました。 薬用オーラクリーンⅡ 2,090円 50g(医薬部...
歯みがきジェル [Dr.BAELTZ] 薬用オーラクリーンIII
口腔環境を大事にしています 最近取り入れた歯みがきジェル [Dr.BAELTZ] 薬用オーラクリーンIII ...
ドクターベルツ 薬用オーラクリーンⅢ レビュー
赤とシルバーを基調としたカッコイイパッケージデザイン♪歯磨きの時間が楽しくなりそうです? テクスチ...
以前、化粧水を使ってとても気に入った ドクターベルツ。 そのドクターベルツから出ている歯磨き...