透明感があるコーヒー「グアテマラ アンティグア ジャスミン」|モニター miori.aさん

 

モニターレポート

透明感があるコーヒー「グアテマラ アンティグア ジャスミン」

miori.aさん (30代 / 女性)

 2021/08/24

「焙煎香房・古具 庵」さんのコーヒーは、「プレウォッシュドコーヒー」。
「プレウォッシュドコーヒー」とは、焙煎前のコーヒーを丁寧に水洗いし、汚れを取り除いたコーヒーのことで、膨大な手間がかかるけれど、「雑味」のないコーヒーになるそうです。
実は、この「洗う」という工程は全国的にも珍しいそうですよ。

私もこの名称を知らずにいたので、どんなコーヒーなのか興味津々。
そんな私のもとに届いたのが「グアテマラ アンティグア ジャスミン」。
グアテマラ(共和国)はメキシコの南にある中米の国で、有名な産地のひとつが「アンティグア」。
「コーヒーの聖地」とも呼ばれているそうです。
アンティグアらしい華やかな酸とチョコレートのコク、バランスの取れたロットを厳選したものがこの「ジャスミン」なんだそうですよ。 

開封すると、香ばしい、そうでいて穏やかなコーヒーの香りがしてきます。
本品の豆は、ところどころ「油分のような照り(「コーヒーオイル」とも呼ばれるみたいです)」のような、光っている豆を発見できます。
一般的に油分があると味がリッチになると言われているそうです。
「プレウォッシュドコーヒー」は汚れだけを落としているーーー「そもそもの豆のポテンシャルを引き出しているのかもしれない」と思えるような光景でした。

挽いてみると、豆の時の印象と少し変わりました。
香ばしい焙煎の香りの中に、ビターチョコレートのような、少しリッチで甘い香りも出てきたんですよ。

実際に淹れてみると「少し濃いめに淹れてしまったのだろうか?」と思う色だったのですが、見た目の印象とは裏腹に口当たりがとても柔らかく、気づくとあっという間に飲み干しているくらいの飲みやすさがありました。
もちろん深煎りのような苦味も感じるのですが、まろやかな奥行きのあるコクがあって、お水感というか、爽やかさも感じました。
自分の中では「透明感があるコーヒー」といった表現がしっくりくるコーヒーでしたよ。

このモニターレポートの商品はこちら

グアテマラ アンティグア ジャスミン

同じ商品のモニターレポート

コーヒー聖地からこだわりの一杯. ⭐️グアテマラ アンティグア ジャスミン⭐️ . . @ioricoffee2018 さ...

焙煎香房・古具 庵さんの『グアテマラ アンティグア ジャスミン』をお試しさせていただきました! コ...

朝は 引き立ての 珈琲豆で すてきな香ばしい香りで朝を迎えたい♥️ と、ママになると、なかなか...