高性能活性炭ボディキャビアは使い方いろいろ|モニター マトリョミンさん
こちらの商品のモニタリングページは終了致しました
モニターレポート
高性能活性炭ボディキャビアを試してみました。
高性能活性炭ボディキャビアって何??
それは、ごくごく小さな真球状の高性能活性炭です。
炭といえば、不純物をとりのぞいたり、ニオイを吸着する働きがあります。
それを球状にしたものなんです。
この黒い球体1グラムで、畳約1,000枚分もの不純な物質を吸着する働きがあるのだそうです。
タイプは2種類。
粒子の大きなボディキャビア500と、より細かいタイプのボディキャビア200です。
おすすめの使い方は、ボディソープや洗顔料と混ぜて使うこと。
ひざやひじ、かかとなどの角質や黒みずの除去に良いのだとか。
それに匂いを吸着する働きもあるので、おむつの消臭袋や散歩中のペットの消臭袋に入れたりしても。
私はボディキャビア500をボディソープに混ぜて、かかとやひざ、ひじを洗うときに使ってみました。
あと、ニオイの気になる足の指を洗うときにもね。
何だか、足先のすっきりさが持続します。
かちかちのかかとも、スクラブ効果で軽石なんかは使わずになめらかになってきました。
それと、石油ストーブ用の石油をタンクにつめたときにうっかりついてしまった場合、ボディキャビア200をハンドソープに混ぜて使っています。
それで石油臭さもすぐに取れて嬉しいかぎり。
このボディキャビア、炭だけど使うときは溶けないんですって。
でも、自然に還る安全な素材だから環境にも安心。
むしろ排水管等の微細な不純物を吸着してきれいにしてくれるのだそうです。
そんなところも魅力だなぁと思いました。
このモニターレポートの商品はこちら
高性能活性炭 ボディキャビア200&500 2個セット
ボディソープに混ぜて使う驚異の活性炭【ボディキャビア 200&500】のご紹介です。 「ボスカーボン」...