ひややっこを絶品のおつまみに変えるあごだし|モニター 水城さん

 

モニターレポート

ひややっこを絶品のおつまみに変えるあごだし

水城さん (30代 / 女性)

 2021/06/29

あごだし麹は海の幸の豊富な長崎県五島列島産の「あごが落ちるほどうまい」と言われるトビウオで出汁をとった万能調味料だそうです。

日本ギフト大賞2021長崎を受賞
ミシュラン店採用
CREAに掲載

○○受賞!SNSで人気!〇〇で紹介された!に弱い私としてはついついそそられるキーワードがHPに並んでいます。

3つのこだわりがあるらしく、サクッと紹介。

1.五島とびっきりの「あご」    「最良の漁場」
2.酵素の宝箱    「国産米麴」
3.国産こだわりの原材料とつぶつぶ触感が自慢です

あたりまえですが、HPを写して意味がないので気になる方はこちらに↓

https://item.rakuten.co.jp/biwatsubaki/100000001

使ってみた感想。

素直に、これはよかったです。
ちょっと調味料と考えてしまうともちろんお値段高いのですが、木綿豆腐を絶品副菜に変えてしまう優れものだと思いました。

とりあえず、せっかくのモニターなのでできるだけシンプルに食べようと思って冷ややっこ。

レシピ1
ひややっこにのせる
ネギや大葉をのせる

簡単すぎてレシピですらない。。

他にも、魚や肉を20分ほどつけて焼いてみたりしましたが、どちら臭みとりに料理酒とうっすら塩を同時に入れた以外
味付けはこれだけにしましたが、しっかり味もついて濃厚な感じでお肉も柔らかくなってとてもよかったです。

あと、きゅうりにつけて食べるのもなかなか良かったです。

でも、個人的に一番押したいのはやっぱり先程のひややっこのあごだし麹のせです。
基本しょうゆの代わりとして使えばおいしく仕上がると思います。

点青空レストランでも取り上げられたらしいです。
と、小さな字で楽天のショップのページの終わりに書いてありました。

このモニターレポートの商品はこちら

あごだし麹(こうじ)

同じ商品のモニターレポート

「びわ椿」さんより、『あごだし麹』が届きました! 「あご」とは、長崎でトビウオのこといいます🐟 ...

あごだし麹、何を作ろうか色々と考えてみました。2枚目のはぶぶあられをまぶして揚げた唐揚げです。 ♡...

2021日本ギフト大賞長崎賞! 1000円ポッキリ商品です あごだし麹(醤油麹)300g  ミシュラン獲得店も...

長崎県五島産 焼きあごをたっぷり使った コクと旨みの万能調味料? +‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥...