とっても美味しいと子どもにも好評でした|モニター あかつきなつきさん
子ども用のプロテインって、正直あんまり興味がない…というか、
タンパク質必要だとは思うけど、摂りすぎはかえってよくないんじゃない?と思っておりますが
そんな私が「お!」と思ったのが
アストリション ジュニアプロテイン
我が家の長男、低身長というほどではないのですが背は前のほう。
「あちゃ~、旦那の遺伝か!(隔世遺伝の場合でも、両ばぁばちびっこ族)」と笑い飛ばして
「まぁ牛乳のんどきゃ伸びるだろ」という発想(笑)
だったのです…が!
発達凸凹で少し感覚過敏もありまして、
疲れがたまると過敏に拍車がかかる模様で
昨年末、今まで食べられた物も「喉の奥で変!!」と吐いてしまう始末。
そして、その中に牛乳も……
まずは食べられるものだけ食べてしっかり休んで、
すこ~しずつ、細いストローだと飲めたらしく、
少しずつ再び慣れて行って、
今ようやく1日200mlくらいならコップそのままで飲めるかな?という感じ(給食のはストローだから飲めるらしい)
そんなんだから、まずは食べられる・飲める物の質で補わないと体が作れない!!
という環境で試してみました。
子ども用プロテイン・アストリション ジュニアプロテインの凄い所!
そもそも使用目的が「成長期の栄養補助」のため、
タンパク質摂取メインの大人用プロテインよりも
タンパク質少なめ、
ビタミン・カルシウム・鉄分を多く配合!
国内製造の良質な大豆タンパク原料を100%使用
人工甘味料・合成着色料は不使用
なので成分も安心して子どもに与えられます!
アレルギー特定原材料7品目(そば、小麦、落花生、乳、カニ、エビ、卵)は不使用なのも嬉しい所
牛乳に溶かして飲めば、植物性タンパク質と動物性タンパク質をバランスよくとる事も可能です♪
ちなみに、株式会社アストリションの代表の方が管理栄養士!!
安心して偏りがちな栄養素をバランスよく取れるようにというのがコンセプトなので嬉しいかぎりです!
お味はココア味・イチゴ味・レモンヨーグルト味。
今回は息子大好きチョコ風味!という事で、ココア味チョイスしました。
一袋子どもの顔も余裕で隠れる大きさで結構大きいです。
シェーカーもいただきましたが、これも大きい。
サラサラの粉でした。
レシピ通りに牛乳+アストリション ジュニアプロテインで作ってみます。
シェーカー大きいけど、優しくしっかり混ぜるにはちょうどいい大きさ!!
すい~~~と混ざりました。
早速息子ごっくん。
「!!!おいしい!!!!」
と好感触!!
だったのです…が…
「ちょっと粉がある…全部は無理かも……」
感覚過敏ちゃんにはちょっと厳しい喉ごしみたいです…。
そんなわけで私も味見。
味は、ほぼミ●。麦芽糖じゃない分虫歯やカロリーの心配がないのがオススメかな?
そして、喉ごしがちょっぴりきな粉牛乳みたいな感じで、確かに気になる人は苦手かも…
実際、混ぜてすぐはめっちゃ飲みやすいのですが、
時間が経つと粉が沈殿するのでこの粉っぽさが苦手だったようです。
我が家の場合、1回あたり3分の1くらいの量だと、喉ごしがまんできるそうなので、
これなら頑張れそう!だと。
食べ物ですので、今は量を気にせず息子が頑張れるペースで見守っていきます。
そうそうココア味は本人が想像していた以上に美味しかったらしいので、それは嬉しいみたい。
「プロテイン飲んだから力持ちだし、これ運べるよ~!!」
と「そんなすぐには変わらないよ~」と思いつつも、買い物帰りのお手伝い頑張ってくれる長男をかわいく見守っています。
(実際筋トレになるし、折角のアストリション ジュニアプロテインがいい作用してます!)
このモニターレポートの商品はこちら

アストリション ジュニアプロテイン
今回お試ししたのは アストリション ジュニアプロテインです! ジュニアプロテインは大人が飲む普通の...