身体に嬉しい無添加博多あご入りふりだし|モニター あずきさん
こちらは、素材の味が生きた、優しい味わいと香り高い無添加の本格だしです。
化学調味料・保存料・着色料などの添加物を一切使用せず、素材原料を増量して「だし感」を高めることで、より豊かな風味とコクを引き出されているそう。
こだわりの6種類の素材原料が使われています。
①長崎産焼あご
②焼津産本枯れ鰹節
③利尻産天然昆布
④熊本産うるめ鰯
⑤焼津産枯れ鯖節
⑥宮崎県産香信椎茸
「だし」というと、鰹や昆布を思い浮かべます。
和食のプロは鰹と昆布を組み合わせて旨味を増し、さらに素材を足すことによってより豊かな味わいをつくりだします。
こちらのだしは、メーカーとして研究開発を重ね、独自の「うまみの黄金比率」をつくりだされています。
風味豊かなお吸い物、みそ汁、煮物、炒め物など、全ての料理に使うことができそう。
簡単に本格だしが取れるティーパックタイプなので、忙しいときでも手軽に“プロのだし”が作れるのが嬉しいですね。
使い方としては、鍋に水とだしパックを入れ、1~2分煮出すだけ。
ティーバッグタイプなので取り出しがとても楽で助かります。
お出汁をとると、きちんと漉さないとザラザラ感がでしまうものですが、嫌なザラザラ感はありません。
あごの香りが芳ばしくて、香りまで美味しい。
生野菜にそのまま粉末とかき醤油を混ぜたら、旨味たっぷりの和風サラダがあっという間に出来ました。
わたしのお気に入りの使い方としては、味噌汁作り。
お出汁に具材とお味噌をといて混ぜるだけで絶品お味噌汁の出来上がりです。
旨味たっぷりの美味しい味噌汁は夫も大好物で、食後のお茶替わりに味噌汁を飲みたいとリクエストしてくることが多くなりました。
小腹の減った時や朝の忙しい時間でも、「食べたい」と思った時に手軽に美味しい味噌汁が作れるのは幸せです。
だしを取った後のだしがらは、レンジで水分を飛ばしてふりかけにすることが可能です。
わたしは大根とイワシ缶の和え物にだしがらを混ぜたり、ツナ缶と混ぜたりしています。
せっかくの素材そのままのだしなので、まるごと食べたら身体にも嬉しいですよね♪
無添加なので、小さなお子さんのいる家庭や添加物が気になる方にはもちろん、健康的で美味しい食事を心がけている方にオススメです。
気になる方は是非チェックしてみてくださいね。
このモニターレポートの商品はこちら
無添加 博多あご入りふりだし
「博多あご入りふりだし」のメーカー「味の和光」が作った、無添加の博多あご入りふりだしです! 化学...