いつもの料理がグレードアップ!香味あごだし|モニター あずさん
こちらの商品のモニタリングページは終了致しました
モニターレポート
濃縮タイプの液体だしって色々あるけど…
【香味あごだし】は、驚きの液体だし!
焼きあごが丸々1尾入ってるのよ
焼きあごだけでなく
鰹節、昆布の風味豊かな魚介だしなの
お湯に少量入れるだけで本格的なお出汁が出来上がる魔法のお出汁
このお出汁で
卵焼きを出汁に浸した
明石焼き風卵焼きに使ってみた
【香味あごだし】を10倍に薄めた熱々のお出汁をかけたよ
この【香味あごだし】は
麺ツユや出汁ツユとして使えるのはもちろんだけど、旨味が詰まってるから
色んな料理の味付けにね!
まだ肌寒い日もあるからね、鍋つゆとしてもおすすめ♪
食べすぎた翌日など食生活の反省後によく作る一品
ヘルシーに!を心がけ…豆腐スープをよく作るのですが
そのお出汁に【香味あごだし】を使いましたよ
すごく簡単なのにめちゃくちゃ美味い!
ヘルシーなのにしっかり感ある満足感は
【香味あごだし】のおかげかも♪
淡白な素材、シンプルな料理ほど、
お出汁の凄さ痛感!
いつもの料理がグレードアップしてくれます
2人分
《材料》
○水 500cc
○香味あごだし 大さじ2〜2.5
○豆腐 一丁(8等分)
○しめじ 1/2袋(ざっくりほぐす)
蒸し鶏 100g(食べやすい大きさにカット)
●乾燥わかめ 6g(戻しておく)
●生姜すりおろし 小さじ2
《作り方》
鍋に○印の材料を入れて中火にかける
グツグツしてきたらやや弱火に落とし5分くらい煮込む。
蒸し鶏を加え、再度煮立ったら火を止め、
●を加え、完成。
乾燥わかめは、直接入れてもOKです。
もちろん生タイプワカメでも。
鶏肉は、生の鶏肉でも。豚肉でも
その際は、最初に煮立ったらスグ入れてくださいね
きのこもお好みで…
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/01311332_61f7666895701.jpg)
博多 香味あごだし
味の和光さんの香味あごだしでおうちご飯を楽しみました! あごだしの旨みが詰まった香味あごだしは、お...