博多あご入りふりだし55袋入|モニター ちびさん
「博多あご入りふりだし」は、長崎県産焼あご、焼津産鰹本枯れ節・鰹荒節、焼津産枯れ鯖節、北海道産利尻昆布、熊本県産煮干うるめ鰯、宮崎県産香信椎茸を黄金比でブレンドしたこだわりのだしパックとのこと。
2~3分煮出すだけで手軽に本格だしが取れるだけでなく、パックを破って調味料として使うこともできるので様々な料理に活用できます!
だしがらも使えるようだったので、まずはだしを取って「なすの煮浸し」を作り、そのだしがらも使って「だし巻きたまご」を作りました。
【なすの煮浸し】
①なす3~4本を縦半分に切り、皮に斜めに切り込みを入れる。
②フライパンにサラダ油大さじ2と①を入れて全体を混ぜる(なすをサラダ油でコーティングするため)。
③なすの皮を下にして並べ、フライパンを熱して数分焼く。
④皮に焼き色がついたら裏返して同様に焼く。
※③④は弱火~中火でじっくり火を入れ、なすの水分が出てくるのを待つと柔らかくトロトロに仕上がる。
⑤だし汁1.5カップ、しょうゆ大さじ2、みりん大さじ1.5、砂糖大さじ1/2、好みですりおろし生姜少量を加えて5分程煮る。
【だし巻きたまご】
①だしを取り、たまご3個にだし大さじ3~4を加える。
②だしを取ったあとのだしパックを破り、だしがらを①に加え、卵白を切るように混ぜる。
③熱したたまご焼き器にサラダ油を加え、キッチンペーパーで万遍なくなじませる。
④卵液の1/4~1/5量を入れて一面に広げる。
⑤卵液が固まってきたら奥から手前に巻き、巻けたものをたまご焼き器の奥に寄せる。
⑥空いたスペースにサラダ油をひきなおし、卵液が終わるまで④⑤を繰り返す。
また、娘のごはんに少量混ぜ込んでみたところ、娘もパクパク食べてくれたのでふりかけとしても重宝しています!
素うどんにまぶすのもおすすめ(つゆを入れるとこぼしてしまうので)♪
大容量なのでまだまだ使えるのが嬉しいです!
この度は素敵なご縁をありがとうございました(*^^*)
このモニターレポートの商品はこちら
![](/upload/save_image/04191025_643f430d5e7a2.jpg)
博多あご入りふりだし55袋入
今日もかんぱーい🍺 コエタスのモニターキャンペーンでもらった 【博多あご入りふりだし】です🥹 PR ...