スマートフォンPLUSは、機種変更にお役立ちの情報を発信するスマートフォンメディアサイトです。

楽天モバイルは家電量販店で契約できる?店舗と家電量販店で機種変更・購入する際のメリット・デメリットまとめ

楽天モバイルへと契約したいと考えたとき、ショップ(店舗)を利用して手続きしようとする方は多いでしょう。しかし、エリアによっては家電量販店でしか楽天モバイルを見かけたことがないという方もいるかもしれません。

そこで本記事では、「家電量販店でも実店舗と同じく契約できるのか?」という疑問を持つ方に向けて、楽天モバイルが家電量販店で契約できるかどうかについて解説していきます。

実店舗と家電量販店の違いや、それぞれを利用する際のメリット・デメリットについても紹介していますので、悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

楽天モバイルは家電量販店で契約できる?

まずは結論からお伝えします。

楽天モバイルは、家電量販店でも契約することができます。主な家電量販店は以下の通りです。

  • ビックカメラ
  • ヨドバシカメラ
  • エディオン
  • ケーズデンキ
  • ヤマダ電機
  • ノジマ
  • モバワン
  • その他の家電量販店

ただし、全ての家電量販店で楽天モバイルを契約できるわけではありません

家電量販店によっては楽天モバイルに対応していない店舗もあるため、事前確認が必要となります。

楽天モバイルショップ(店舗)と家電量販店の違い

楽天モバイルショップ(店舗)と聞くと、「ドコモショップ」や「auショップ」などの実店舗を思い浮かべるでしょう。

しかし楽天モバイルは、実店舗だけでなく家電量販店内にある店舗も「楽天モバイルショップ」としています。他のキャリアとショップの考え方が異なるため、楽天モバイルの店舗検索では家電量販店も表示されます。

では、どちらの店舗でも同じサービスが受けられるのでしょうか?実は、2つの店舗にはサービスに違いがあるのです。ここでは、楽天モバイルショップでできることを解説しながら、実店舗と家電量販店でできることの違いについて紹介します。

楽天モバイルショップ(店舗)でできること

家電量販店内を含む楽天モバイルショップ(店舗)でできることは、大きく分けて4つあります。

〈新規・MNP乗り換えお申込み〉
・他社からMNPでの乗り換え
・新規申込
・プラン変更
〈契約内容追加・変更・解約〉
・オプションの申し込み/解約
・住所の変更
・支払方法変更
・回線の追加契約/解約
・楽天ID作成
※上記以外はサポート対象外
〈各種手続き〉
・名義変更のWEB手続きサポート
・名義変更申込用紙の記入サポート
・名義変更手続き完了後のmy楽天モバイルログインをサポート
〈契約後のサポート〉
・Rakutenオリジナル製品の故障受付
・あんしん操作サポート:550円(月額)
・データ移行サポート:1,100円~2,200円(回)
・保護フィルム貼り付け:1,100円(回)
・ガラスコーティング:4,400円(回)

基本的に、実店舗の方は上記サービスに対応しています。ただし、オンラインでの申し込みに関しての問い合わせには対応していません。オンラインでの申し込みに関しては電話の「ご相談窓口」で対応しています。これは、実店舗だけでなく家電量販店でも同じです。

家電量販店内の楽天モバイルショップでできないこと

上記のサービスのうち、家電量販店でできないサービスは以下となります。

  • 楽天最強プラン申し込みサポート
  • Rakutenオリジナル製品の故障受付
  • あんしん操作サポート
  • データ移行サポート
  • ガラスコーティング

家電量販店では、「保護フィルム貼り付け」以外の契約後サポートには対応していません

また、家電量販店内によっては「新規契約・乗り換え以外は対応不可」「楽天モバイルのプログラムは使用できない」といった、一部サービスに対応していない店舗も存在します

店舗検索時にはどのサービスに対応しているかについてもきちんと確認しましょう。

実店舗の楽天モバイルショップで機種変更・購入する場合

楽天モバイルショップの実店舗で機種変更や購入する際のメリット・デメリット、向いている人・向いていない人を紹介します。

実店舗のメリット・向いている人

  • 来店予約ができる
  • 各契約の手続きが受けられる
  • 専門スタッフがサポートしてくれる
  • 契約後のサポートは店舗のみ対応(有料)
  • 即日利用できる
  • 物理SIMカードの再発行も即日可(有料)
  • 気になる機種が試せる
  • 最短20分で契約できる
  • 通信エリアについて確認できる
  • 契約事務手数料が0円

楽天モバイルショップの実店舗は、専門スタッフによる対面サポートが受けられるメリットがあります。しかも事務手数料0円なので、余計な費用を押さえつつ安心して楽天モバイルを契約できます。オンラインでの申し込みに抵抗がある方や、直接対応してもらいたい方に最適でしょう。

有料にはなりますが、契約後のサポートも充実しています。「データ移行サポート」や「あんしん操作サポート」に対応しているため、久しぶりに機種変更する方にもおすすめです。安心して大切なデータを引き継ぐことができ、新しい機種での操作についてもきちんと確認できます。

また、契約後すぐに使えるメリットもあります。お近くに実店舗がある方で、スタッフのサポートを受けながら契約したい方はぜひ利用してみてください。

実店舗のデメリット・向いていない人

  • 待ち時間が発生する可能性がある
  • オプションやネット回線の勧誘がある
  • 営業時間が決まっている
  • 希望の日時に予約できない場合がある
  • 他社プランと比較できない
  • 在庫状況をネットで確認できない
  • WEB専用のキャンペーンが使えない

実店舗での契約には、待ち時間が発生する可能性があります。また、来店予約したい希望日が埋まっていることもあり、契約までに時間がかかる場合があります。時間を気にせずに手続きを行いたい方には不向きと言えるでしょう。すぐに契約の申し込みをしたい方は、いつでも手続き可能なオンラインがおすすめです。

また、機種の在庫状況はネット上で確認できないため、電話で直接確認しなくてはならないデメリットもあります。人気の機種は日によって在庫状況が変わることもあり、欲しいときに限って在庫切れとなっている可能性もあります。入荷を待つよりも、オンラインで機種変更したほうが早い場合もあるでしょう。

オンラインであれば在庫状況が一目で確認できるのでオススメです。再入荷メールの設定をしておけば、入荷した瞬間に購入の手続きができます。

家電量販店で機種変更・購入する場合

家電量販店で機種変更や購入する際のメリット・デメリット、向いている人・向いていない人を紹介します。

家電量販店のメリット・向いている人

  • 来店予約ができる
  • 独自のキャンペーンが利用できる
  • 他社の料金プランと比較できる
  • 他社の専門スタッフの説明が聞ける
  • すぐに対応してもらえる場合がある
  • 周辺機器やアクセサリが豊富
  • 通信エリアについて確認できる
  • 契約事務手数料0円

実店舗とほぼ同じサービスが受けられる家電量販店ですが、実店舗にはない特売などの独自キャンペーンを実施している場合があります。そのため、実店舗よりもお得に契約したい方におすすめです。

実店舗よりも比較的待ち時間が短く、すぐに契約を申し込めるメリットもあります。家電量販店でも来店予約が可能なので、待たずに申し込みの手続きができるのもメリットです。周辺機器やアクセサリも充実しているので、一度で必要な買い物を済ませたい方にもおすすめです。

また、他のキャリアとの比較ができるのもメリットです。各キャリアのスタッフから詳しい説明を聞くことができるため、楽天モバイル以外のプランで迷っている方にもオススメです。

家電量販店のデメリット・向いていない人

  • オプションや回線の勧誘が多い
  • 契約後のサポートが受けられない
  • 話しかけてくるためじっくり商品が見られない場合がある
  • 在庫状況をネットで確認できない
  • WEB専用のキャンペーンが使えない

家電量販店は「データ移行」「操作サポート」「対象機種の故障受付」といったアフターサポートに対応していません。契約後も手厚いサポートが欲しい方は、実店舗の利用を検討しましょう。実店舗が近くにない方は、オンラインや電話で相談することができます。

また、家電量販店独自のキャンペーンによって、オプションや回線などの勧誘を長々と受ける場合があります。他キャリアのスタッフが積極的に話しかけてくることもあり、じっくり機種を確認できないこともあるかもしれません。

積極的な営業や勧誘を受けたくない方もオンラインでの申し込みがおすすめです。

オンラインで機種変更・購入する場合

実店舗と家電量販店についてもメリット・デメリットをお伝えしてきましたが、ここではオンラインで機種変更や購入する際のメリット・デメリット、向いている人・向いていない人についても紹介していきます。

オンラインのメリット・向いている人

  • 24時間いつでも申し込める
  • 待ち時間がゼロ
  • オプションやネット回線の勧誘がない
  • 自宅で完結する
  • 在庫状況が確認できる
  • 再入荷お知らせメールが設定できる
  • WEB限定のキャンペーンが利用できる
  • 送料無料(アクセサリ単体以外)
  • チャットで相談できる
  • 契約事務手数料0円

オンラインでの申し込みには、時間に縛られないメリットがあります。店舗の営業時間などにも振り回されず、自宅で契約が完結します。そのため、店舗に行く時間がない忙しい方にとてもおすすめです。

また、興味のない勧誘を受けることもないため、人に会わずに楽天モバイルを契約したい方にも最適でしょう。わからないことがあっても、チャットや電話で相談できるので安心です。

オンラインは、在庫状況が確認できるメリットもあります。実店舗や家電量販店は電話で確認しなければなりませんが、オンラインなら一目で在庫状況が確認できるうえに、再入荷お知らせメールの設定もできます。確実に欲しい機種を取りこぼす心配がありません。

オンラインのデメリット・向いていない人

  • 届くまで時間がかかる
  • わからないことは自分で調べる必要がある
  • 自分で開通手続きやデータ移行をする必要がある
  • 商品を触って確認できない
  • 契約後のサポートが受けられない
  • 店舗受け取りが選べない
  • 他社と比較できない
  • 15日以内に支払い手続きが必要

デメリットとしては、機種や物理SIMカードの場合に到着まで時間がかかる点です。申し込んだその日から使用を始めたい方は、即日利用可能な実店舗や家電量販店で申し込む方がいいでしょう。

また、全て自分で対応しなければならないデメリットもあります。他キャリアのように店舗受け取りができないため、開通手続きやデータ移行は自分で対応しなければなりません。WEB上での申し込みやスマホ操作に不安がある方には、実店舗や家電量販店を利用しましょう。

実物に触れることができない点もデメリットです。見た目などのデザインやスペックは確認できますが、操作感やサイズ感などは確認することができません。実物を確かめたい方もオンラインは不向きと言えるでしょう。

オンラインでの機種変更や購入には、15日以内に支払い手続きを行わないとキャンセルされます。後回しにすることが多い方は、店舗利用がいいかもしれませんね。

楽天モバイルの実店舗・家電量販店・オンラインを比較

3つのサービスについて簡単に比較してみました。重視するポイントを踏まえながら、最適な方法で契約を決めましょう。

楽天モバイルショップ(店舗)家電量販店オンライン
サポート幅広く対応
一部の契約後サポートには対応していない・チャットで質問できる
・ご相談窓口で問い合わせ可能
故障端末の受付Rakutenオリジナル製品のみ対応可能不可電話・チャットで問い合わせ可能
利用開始までの時間即日可即日可1週間程度
※混雑状況によって異なる
事務手数料料金0円0円0円
未成年(18歳未満)の申し込み可能可能可能
特徴契約からアフターサポートまで充実している
・詳しい説明を聞きながらじっくり検討できる
他のキャリアと比較できる
・周辺機器やアクセサリなどの他商品も一緒に購入しやすい
自宅から一歩も出ずに申し込みが完結できる
・オプションや回線の勧誘を受けることがない
おすすめな人専門スタッフのサポートを受けたい方
・契約後すぐに使用したい方
・WEB申し込みに不安がある方
他社の料金プランと比較したい方
・周辺機器やアクセサリを合わせて買いたい方
・気軽に契約しに行きたい方
・店舗まで行く時間がない方
自宅にいながら完結したい方
・Web申し込みに抵抗がない方

楽天モバイルで機種変更するならオンラインが便利!

楽天モバイルで機種変更をするなら、自宅で完結するオンラインでの申し込みがおすすめです。

自宅にいながら料金プランや新しい機種を選ぶことができ、24時間いつでも申込ができます。対面でのサポートは受けられませんが、チャットや電話での相談窓口を利用して問い合わせることは可能です。

もちろん、オンラインからの契約にはデメリットもあります。本記事で紹介した実店舗・家電量販店・オンラインでのメリットとデメリットをしっかり確認し、自分にとって最適な方法はどれかを選ぶようにしましょう。

楽天モバイルは、店舗とオンラインのどちらで手続きしても事務手数料0円です。即日利用したい方や機種変更をスタッフにしてほしい方は店舗を、お店まで行くのが面倒な方や自分で機種変更したいならオンラインがおすすめです。

楽天モバイルを家電量販店で契約する際のよくある質問

実店舗と家電量販店の違いは?

楽天モバイルの実店舗と家電量販店の違いは、契約後のサービスに違いがあります。実店舗では、新しい機種へのデータ移行や操作サポートなどの有料アフターサポートを行っていますが、家電量販店では保護フィルム貼付のみで他のサポートは行っていません。サポート体制を重視する方は実店舗を、契約の申し込みや機種変更ができればOKという方は家電量販店を利用しましょう。

楽天モバイルの実店舗で購入する場合のメリットは?

・楽天モバイルに精通したスタッフに安心して相談できる
・料金プランやオプションなどの相談ができる
・契約後すぐに利用できる
・契約後のアフターサポートが充実している
・欲しい機種を実際に触って操作の確認ができる

楽天モバイルの実店舗で購入する場合のデメリットは?

・待ち時間が発生する可能性がある
・機種の在庫状況は電話での確認のみ(ネット上で確認できない)
・オプションやネット回線の勧誘がある
・営業時間にしばられる
・行きたい日に予約が取れない可能性がある
・他社の料金プランと比較ができない
・エリアによって家電量販店よりも店舗が少ない

家電量販店で購入する場合のメリットは?

・周辺機器やアクセサリが充実している
・他社の料金プランと比較できる
・契約後すぐに使える
・スタッフがサポートしてくれる
・実店舗よりも早く案内してもらえる場合がある

家電量販店で購入する場合のデメリットは?

・オプションやネット回線の勧誘がある
・他のスタッフに話しかけられることが多い
・営業時間にしばられる
・在庫状況をWEB上から確認できない
・契約後のサポートには対応していない

楽天モバイルは事務手数料がかかる?

楽天モバイルは、店舗とオンラインどちらで申し込んでも事務手数料0円です。他のキャリアであれば、ショップでの申し込みには3,850円(税込)がかかり、オンラインなら無料といった仕組みとなっています。

一番おすすめな機種変更方法は?

自宅で完結するオンラインからの申し込みがおすすめです。オプションなどの勧誘を受けずに、自分のペースで手続きができます。ただし到着までに時間がかかるため、すぐに機種変更したい方は店舗がおすすめです。

家電量販店で機種変更やデータ移行はできる?

機種変更はできますが、データ移行には基本的に対応していません。機種変更およびデータ移行を丸ごとサポートしてほしいときは、楽天モバイルの実店舗利用を検討してみましょう。ただし1,100円~2,200円/回の有料サポートとなりますので、お金をかけたくない方は自分で対応するようにしてください。比較的新しい機種であれば、データ移行作業が簡単にできる可能性があります。

楽天モバイルは電話で申し込みはできる?

楽天モバイルは、電話で申し込みできる「ご契約窓口」があります。店舗まで行く時間がないけど、オンラインでの申し込みに不安がある方は、電話で申し込みを行いましょう。
また、契約について自宅から相談したい方は「ご相談窓口」の利用もオススメです。「料金プランについて確認したい」「申し込みに関する不安な部分を解消したい」といったことが相談できます。契約を迷っている方で店舗まで足を運ぶことができない方は、ぜひ利用してみてください。

まとめ

今回は、楽天モバイルが家電量販店で契約できるのかについて解説しました。

楽天モバイルは家電量販店でも契約可能です。楽天モバイルショップと定義されるため、実店舗とほぼ同じサービスを用意しています。ただし、契約後のサービスには対応していないため、手厚いサポートを望む方は実店舗の利用を検討しましょう。
また、オンラインでも契約の申し込みが可能です。自宅にいながら契約が完了するため、時間がない方やスタッフに会いたくない方にオススメです。

ただし、機種や物理SIMカードが自宅に届くまで1週間程度かかります。契約を申し込んでから利用までに時間がかかるデメリットがあるため、契約からすぐに楽天モバイルを利用したい方は店舗か家電量販店を利用するといいでしょう。

3つの方法それぞれのオススメな人を簡単にまとめると、以下のようになります。

楽天モバイルの実店舗:機種変更や申し込みに手厚いサポートが欲しい人におすすめ
家電量販店:他社の料金プランと比較したい、実店舗よりなるべく時間をかけずに手続きしたい人におすすめ
オンライン:興味のない勧誘を受けずに、自宅から一歩も出ないで手続きしたい人におすすめ

本記事では、楽天モバイルショップの店舗・家電量販店・オンラインのメリット・デメリットについてまとめました。

楽天モバイルとの契約をはじめ、機種変更や端末購入を考えている方は、ぜひ本記事を参考に手段を選んでみてくださいね。