スマートフォンPLUSは、機種変更にお役立ちの情報を発信するスマートフォンメディアサイトです。

あんしんファミリースマホのスペックや評判を紹介!

  • 2024年6月6日
  • 2024年6月21日
  • SoftBank
  • 259View
  • 0件

ZTEの2024年冬モデルとして発表されたあんしんファミリースマホのスペックや特徴、評判などを紹介します。

ソフトバンクで機種変更するなら店頭よりオンラインショップがおすすめ!
ソフトバンクショップや量販店ではなく、ソフトバンクオンラインショップを利用して機種変更した方がお得なことが多いです。
ソフトバンクオンラインショップで機種変更すると以下のようなメリットがあります。

 契約事務手数料(3,300円)が無料になる※自宅受け取りが対象

 店頭購入の頭金(3,300円~11,000円)が無料になる

 家にいながら空き時間で機種変更ができる

 不要なオプションに加入する必要なし!

※詳細は各種公式サイトをご覧ください。
・ソフトバンク公式サイト(https://www.softbank.jp/mobile/

\頭金&事務手数料が無料!/
ソフトバンクオンラインショップ
公式サイトを見る

↑待ち時間なしでカンタン機種変更↑

\頭金&事務手数料が無料!/
SoftBankオンラインショップ
公式サイトを見る

↑待ち時間なしでカンタン機種変更↑



SoftBankお得キャンペーン情報!
オンラインショップ限定キャンペーン
SoftBankお得キャンペーン情報!
オンライン限定キャンペーン

キャンペーン①:オンラインショップ割

ソフトバンクオンラインショップで対象機種を「のりかえ(MNP/番号移行)」で購入したお客さまの機種代金を割引するキャンペーン

<対象機種>
・iPhone15シリーズ ・iPhone14シリーズ ・iPhoneSE(第3世代) ・iPhone13シリーズ ・Google Pixel 8/8 Pro ・Google Pixel 7/7a/7 Pro ・Xiaomi 13T Pro ・Xperia 1 Ⅴ ・AQUOS wish3 ・AQUOS R8 pro ・Xperia 10 V 等
詳しくはソフトバンク公式ホームページをご覧ください。

キャンペーン②:事務手数料&頭金無料

店頭で機種変更する際に発生する「事務手数料」や「頭金」が、オンラインショップであれば無料になります。

ソフトバンクオンラインショップの
公式キャンペーンを見る


あんしんファミリースマホの評価点数

評価項目評価点数
使いやすさ5.0
スペックの高さ(動作の速さ)2.5
バッテリー3.5
カメラ性能3.0
価格5.0
総合評価3.8

※評価は実際の性能・スペック・価格などを考慮し、管理人が独自に判断したものです。

あんしんファミリースマホを実際に使った人の評判・口コミ

実際に使った人の口コミと評判

あんしんファミリースマホは発売直後のため、現時点では口コミが投稿されていません。

順次更新していきます。

あんしんファミリースマホのスペック

機種のスペック

機種名あんしんファミリースマホ
画面サイズ約6.7インチ
ディスプレイOLED(有機EL)
フルHD+(2,400×1,080ドット)
CPUMediaTek Dimensity 700
メモリRAM:4GB
ROM:128GB
外部ストレージ:microSDXC(最大1TB)
OSAndroid 13
SIMnanoSIM/eSIM
5G通信
バッテリー容量4,420mAh
本体サイズ高さ:166mm
幅:77mm
厚さ:7.9mm
重量約184g
アウトカメラ(メインカメラ)メイン:約5,000万画素
被写界深度:約200万画素
マクロ:約200万画素
インカメラ約800万画素
充電器USB Type-C
ワイヤレス充電非対応
イヤホンジャック非搭載
生体認証指紋認証・顔認証
NFC対応

あんしんファミリースマホの発売日

機種の発売日

▼docomo
対応なし

▼au
対応なし

▼SoftBank
予約開始日:2024年2月2日
発売日:2024年2月9日

あんしんファミリースマホの価格まとめ

 本体価格新トクするサポート(スタンダード)適用時
通常版21,98418,960円
すみっコぐらしスマホ41,040円31,824円

※ソフトバンク「新トクするサポート」の「プレミアム」、「スタンダード」、「バリュー」のいずれが適用されるかは購入時点の指定に基づいて決まり、対象機種は追加または変更される場合があります。
それぞれの対象機種及びプログラム詳細はソフトバンクの公式ウェブサイト(https://www.softbank.jp/mobile/products/new-tokusuru-support/)をご確認ください。

あんしんファミリースマホのカラー

カラー

あんしんファミリースマホのホワイト
ホワイト
あんしんファミリースマホのブラック
ブラック
あんしんファミリースマホのラベンダー
ラベンダー
すみっコぐらしスマホ
すみっコぐらしスマホ

画像引用元:ソフトバンク公式サイト

あんしんファミリースマホは「ホワイト」「ブラック」「ラベンダー」の3色を展開しています。すみっコぐらしとのコラボデザイン「すみっコぐらしスマホ」も登場しています。

あんしんファミリースマホの在庫状況

ソフトバンクオンラインショップの在庫状況

ソフトバンクであんしんファミリースマホの在庫を確認したい場合は、ソフトバンクオンラインショップから確認可能です。

ソフトバンクの在庫確認手順
①ソフトバンクオンラインショップにアクセスする
②在庫を確認したい機種をタップし「購入する」をタップ
③手続き内容や受取場所「自宅」を選択し、「機種選択に進む」をタップ
④容量orカラーの上に在庫状況が表示される(何も表示が無い場合は在庫あり)

ソフトバンクの在庫確認手順の詳細
①ソフトバンクオンラインショップにアクセスする
下記のリンクからソフトバンクオンラインショップにアクセスしてください。

②在庫を確認したい機種をタップし「購入する」をタップ
SoftBank在庫確認手順1

③手続き内容や受取場所「自宅」を選択し、「機種選択に進む」をタップ
SoftBank在庫確認手順2

④容量orカラーの上に在庫状況が表示される(何も表示が無い場合は在庫あり)

↓左が在庫あり、右が予約商品↓

SoftBank在庫確認手順3

↓在庫なしの場合↓

SoftBank在庫確認手順4

ソフトバンクの在庫はこちら

 

あんしんファミリースマホの機種変更する時の注意点

機種変更する時の注意点

すみっコぐらしとのコラボデザインはソフトバンクオンラインショップで3,000台限定

「すみっコぐらしスマホ」は、あんしんファミリースマホのすみっコぐらしコラボデザインモデルです。取り扱っているのはソフトバンクオンラインショップのみで、3,000台限定で発売されています。タイミングによっては売り切れている可能性があるため、気になる方はお早めにチェックしてみてください。

あんしんファミリースマホの機能と特徴

機能と特徴

子どもからシニアのスマホデビューを想定したスマホ

あんしんファミリースマホは、幅広い世代のスマホデビュー向けの機種です。子ども人気の高い「すみっコぐらし」とのコラボデザインも販売されていることから、メインターゲットとしては子どもを想定しているもと考えられます。

いわゆるキッズケータイやキッズスマホは、子どもが喜ぶようなカラーやデザインを採用していますが、あんしんファミリースマホは無地でシンプルな外観が特徴の1つです。

また、機能的には普通のAndroidスマホとほぼ同じで、UIも一般的なスマホと同じです。キッズ仕様のスマホは中高生になると持ちづらくなってしまいがちですが、あんしんファミリースマホは学年が上がってからも問題なく使えるでしょう。

お子様が利用する際には、Googleが提供する「ファミリーリンク」によって、利用時間の制限や特定のアプリを指定してブロックするといった管理が可能です。また、ソフトバンクでは不適切なサイトやアプリから守る「あんしんフィルター」や、現在地が確認できる「位置ナビ」といったサービスも提供しています。

電車・バス・お買い物の利用が通知される「タッチでメール」

あんしんファミリースマホのもう1つの特徴として、見守り機能の「タッチでメール」に対応したことがあげられます。この機能は、あんしんファミリースマホで交通系ICカードを利用すると、保護者にメールで通知されるというものです。

たとえば、お子様が学校や習い事で電車・バスの乗降で精算する際や、コンビニでお買い物をした際に保護者へ通知されます。電車の場合は、改札をとおった時刻や駅名がわかるため、見守りツールの1つとして活用できます。通知の宛先は最大20人まで登録できるため、ママとパパ2人で確認することも可能です。

なお、「タッチでメール」は月額550円の有料サービスで、初めて申し込む場合は2カ月分が無料になります。また、スマホを購入すると、交通系ICカードを装着できる専用ケースが同梱されます。

6.7インチの大型有機ELディスプレイを搭載

ディスプレイは6.7インチと大型の有機ELを採用、解像度はフルHD+(2,400×1,080)対応です。キッズスマホやシニア向けのかんたんスマホは小型から標準サイズのディスプレイが多く、大画面を搭載したモデルはめずらしいといえるでしょう。

機能面では、画面表示が大きくなる「シンプルホーム」を搭載しています。タップなどの操作がしやすく、どこになにがあるかわかりやすい仕様です。

画面下部にはよく使う連絡先のショートカットが追加できます。たとえば、自宅や家族のケータイ番号などが登録できるため、電話を使う頻度が高い方には便利な機能です。

エントリー向けの「Dimensity 700」を搭載

SoCはMediaTekの「Dimensity 700」を搭載しています。性能の指標となるAnTuTuのスコアは約36万点で、2024年の基準ではエントリーモデル相当といえるでしょう。動画視聴やネット閲覧、LINEなどは問題なく使えますが、ゲームには不向きな性能です。

メモリは4GB、ストレージは128GBで、外部ストレージでは最大1TBのmicroSDカードも使用できます。メモリは最低限といったところですが、ストレージは余裕があるため、写真や動画などのデータもある程度は保管できます。

ただし、動画をたくさん保存する場合は内部ストレージだと足りなくなる可能性があるため、microSDカードやクラウドサービスなどを活用する必要があるでしょう。

トリプルカメラは通知用のLEDライト兼用

あんしんファミリースマホの背面には2つのカメラが配置されていますが、3種類のレンズが内蔵されています。上部が約5,000万画素のメインカメラ、下部には2つのレンズが並び、約200万画素の被写界深度専用カメラとマクロカメラという構成。インカメラは約800万画素のシングルカメラです。

一般的なスマホでよくある、超広角カメラや望遠カメラなどへの切り替えはできませんが、日常的に使う分には申し分ない性能を備えています。

機能面では、まず簡単に撮影できる「AIカメラ」機能があげられます。人物・風景・動物などの被写体をAIが認識し、最適な映りになるよう自動調整してくれますよ。そのほか、背景ぼかしモード・夜景撮影モード・マイクロカメラモード・ポートレートモードなどシンプルな機能にまとまっているため、難しい設定が苦手な方でも扱いやすいでしょう。

なお、上部のカメラには通知用のLEDが埋め込まれており、着信・不在着信・アプリ通知・充電などを光ってお知らせしてくれます。

その他の性能・機能

バッテリーは4,420mAhと比較的多めで、1回の充電で1日しっかり使えます。22.5Wの急速充電に対応しており、約100分でフル充電ができるとのこと。なお、ワイヤレス充電には非対応です。

本体サイズは高さが166mm、幅が77mm、厚さが7.9mmと若干大きめですが、重量は約184gでサイズに対しては軽めといえるでしょう。デバイスはIPX5/7の防水性能とIP6Xの防塵性能を備えており、雨の日や砂埃が気になるようなシーンでも安心です。

生体認証は画面内指紋認証と顔認証に対応、SIMはnanoSIMとeSIMの両方に対応しています。

電話では「電話録音機能」に対応。迷惑電話などがかかってきたときは通話内容が録音できるほか「この通話の録音を開始しました。」という警告によって相手をけん制できますよ。

NFC対応でおサイフケータイおよび交通系ICカード機能も使用可能です。

こんな人におすすめ!あんしんファミリースマホのおすすめポイント

おすすめポイント

シンプルなデザインの子ども・シニア向けスマホを求める人

あんしんファミリースマホは、幅広い世代をターゲットにしているだけあり、年齢問わずだれもが持ちやすいデザインを採用しています。お子様が喜ぶすみっコぐらしデザインはありますが、それ以外は定番かつ無地のカラーをラインナップし、たとえば小学生から中高生に上がる際にも違和感なく使える印象です。

デバイスの素材はガラスではなく安価な樹脂素材ですが、控えめな光沢感の金属調のフレームによって安っぽさは感じません。また、ディスプレイのベゼルも狭めに仕上げてあるため、シニア向けのスマホによくあるような古臭い印象も感じないでしょう。

動画やゲームを大画面で楽しみたい人

あんしんファミリースマホでは、キッズスマホやシニア向けのスマホとしてはめずらしく、6.7インチの大型有機ELディスプレイを採用しています。大きな文字やアイコンで見やすい画面を使いたいシニアの方はもちろん、動画やゲームなどを臨場感たっぷりに遊びたい方にも最適です。

機種変更の負担をおさえたい人

あんしんファミリースマホは、ソフトバンクにて通常21,984円で購入できます(すみっコぐらしスマホは通常41,040円)。通常のAndroidスマホとほぼ変わらない性能でありながら、約2万円で買えるのはかなりコスパがよいといえるでしょう。

さらに、割引プログラムを利用すると18,960円、乗り換え割を併用すると最安24円まで安くなります。お子様やシニアに限らず、機種変更の負担を減らしたい方にもおすすめです。

こんな人には向いていない!あんしんファミリースマホのデメリット

デメリット

より安全性にこだわったキッズスマホを求める人

キッズケータイ・キッズスマホと呼ばれる製品には、防犯ブザー付きやネット通信が完全に不可になっているものもあります。あんしんファミリースマホでは、Googleやソフトバンクが提供するフィルタリングなどのサービスを活用することで、お子様が安全に使えるようカスタマイズすること可能です。

しかし、普通のスマホのようにネットには接続できるため、詐欺サイトや無断でのアプリ内課金などのリスクを完全に防止するのは難しいでしょう。より安全性や防犯面を重視したい場合は、専用機能に特化しネット通信ができない機種が適しているかもしれません。

手が小さいお子様は不向きな可能性あり

6.7インチの大画面は、大人でも片手操作が難しい大きさです。画面サイズに伴ってデバイスも大きめなので、手が小さいお子様には扱いづらい可能性があります。また、デバイス自体は約184gですが、パスケース付き専用ケースを装着した場合はもう少し重くなるでしょう。お子様にとっては少しずっしりくる重さかもしれません。

重量級のゲームを遊びたい人

あんしんファミリースマホは、エントリー~ミドルレンジ向けのSoC「Dimensity 700」を採用しています。動画視聴やネット閲覧など普段使いには問題ありませんが、原神などグラフィックにこだわった重量級のゲームを遊ぶには不向きです。3Dを多用したゲームは動作が重くなりやすいため、ハイエンドからフラグシップモデルに該当する機種を検討してみてください。

ソフトバンクで機種変更するならオンラインショップがお得で便利!

ソフトバンクオンラインショップ

ソフトバンクで機種変更をするならオンラインショップを利用すると良いです。

オンラインショップを利用すると、ソフトバンクショップの店頭で機種変更した場合にかかる頭金3,000円~10,000円程度が無料になります。

また、店頭のように長い待ち時間が発生せず、自分の空き時間に機種変更が可能です。

店員さんに、強引に不要なオプションを勧められることもないので安心して機種変更できますね!

 ① 契約事務手数料(3,850円)が0円になる※自宅受け取りが対象

 ② 店頭購入の頭金(3,300円~11,000円)が無料になる

 ③ 家にいながら空き時間で機種変更ができる

 ④ 在庫を探して歩き回る必要はなし

 ⑤ 不要なオプションに加入する必要なし!

 ⑥ オンライン限定のキャンペーンが利用できることも!?

※キャンペーンについては、ソフトバンクオンラインショップ公式サイトにご確認ください。

\事務手数料が無料!/
ソフトバンクオンラインショップ
公式サイトを見る

 

まとめ・総評

あんしんファミリースマホは、通常のAndroidスマホと過不足ない性能を備えつつ、使う人の年代に合わせてカスタイマイズしやすい機種です。

前述のとおり、メインターゲットは子どもを設定している印象ですが、画面表示が大きく見やすくなる「シンプルホーム」機能などがあるほか、画面下部にはよく使う連絡先が登録できるショートカットにも対応しています。シニアがガラケーからスマホに切り替える際にも、使いやすい仕様といえるでしょう。

また、見守り機能の「タッチでメール」も、スマホ所有者の現在地が正確に把握できる優れたサービスです。キッズケータイなどにある位置情報は、実際にいる位置と取得した情報とではズレが発生することがありますが「タッチでメール」ではそういった心配もありません。

通常価格で約2万円とお手頃なので、気になる方はお試し感覚で使ってみるのもおすすめです。